水虫の流行の時期となりました。爪にも水虫?水虫の病状、予防法、治療法は?市販薬、薬や民間療法。酢は効くの?
夏になりました。夏といえば水虫の時期です。今回は水虫について公開します。
水虫とは
水虫は、カビの一種白癬菌(はくせんきん)です。もともとは土の中に白癬菌は住んでいたのですが、進化するうちに人の皮膚の外側を栄養とし繁殖するようになりました。
これが水虫です。もともとカビなので梅雨から夏は増殖する時期なので、ピークとなります。
水虫が出来やすい場所
水虫といえば、足が1番できやすい場所です。そして足の中でも指の間が非常できやすい場所です。
理由は簡単で
靴をはくと靴の中は通気性が悪くなり、カビが増殖しやすい環境となります。そして靴下もはくので尚カビの増殖を手助けします。
水虫は出来る場所によって名前が違う
水虫の原因は白癬菌ですが場所によって名称が違います。
・足、頭、陰部、太もも内側以外の皮膚にできるもの田虫
・太ももの内側、陰部などにできるもの陰金
・頭白雲
と呼ばれています。
爪にできる水虫もあります。テレビのCMでもよく放送されていますが爪白癬というものです。
水虫の症状
基本的に水虫は、水泡という物ができます。その部分が非常に痒くなりそしてその水泡を潰すと皮膚がはがれて痛みを伴います。、
そしてその状態が続き、痒みが激しくそして皮膚がはがれてこれを繰り返します。
爪白癬
足の爪が白くなってできるもので痒みなどもありません。爪の形が変形し指に爪が入り込み痛みを伴うこともあります。
水虫の治し方、治療法
治療法に関しては薬を活用した方法を公開します。
※尚爪白癬(爪の水虫)の場合は、病院等に通院する方がよいです。
医療用医薬品
ニゾラールの服用方法(飲み薬)
ラミシール(テルビナフィン)
・塗り薬で治りにく爪の水虫などに効果あり。
・田虫などにも効果があります
テルビナフィン(ラミシールジェネリック薬品)
スポラル(イトラコナゾール錠)
・経口タイプの水虫の薬です。
ダクタリンゲル(塗り薬)
白癬(水虫など)や皮膚カンジダなどの治療ジェル。
ニゾラルクリーム(塗り薬)
・水虫、田虫に効果
市販医薬品
薬局で購入可能で足白癬(水虫)を効能として謳っている医薬品をいくつか列挙する。
製品名 主な有効成分
アスター軟膏 チアントール、イオウ、サリチル酸
オロナインH軟膏 クロルヘキシジン
ブテナロック ブテナフィン、グリチルレチン酸
マセトローション ウンデシレン酸
ラミシール テルビナフィン、クロタミトン、グリチルレチン酸
引用 Wikipedia
水虫予防法
水虫予防法は
・水虫感染者とは足での直接、間接接触をさける
よく聞く話は、
”家族の間で水虫をもらった。”
”寮のお風呂場でうつった”
などよく聞く話です。
・カビが増殖しやすい環境をなるべく避ける。
つまり高温多湿の環境を避けなければならないので、
”靴下をまめに変える”
”通気性の良い靴をはく”
”五本指靴下をはく”
などあります。
足を清潔な状況を保つことが必要です
民間療法
酢
酢は有名です。酢を水で薄めて傷口を浸す。
※直接使用する話も聞きます。
これを数日続けると治るというもので、体験談の話で成功例もおいです。
ニンニク
ニンニクを摩り下ろして、水虫の部分に塗るなど直接的方法です。体験談で治ったという話がある一方、効果がなかったという声も多数あります。
硫黄
温泉などに行くと、水虫にも効くという看板などを良く見かけるように硫黄は水虫に効き目があるようです。
しかし硫黄は刺激も強いため使用方法に注意が必要です。
緑茶、熱療法
緑茶を足に浸して治すというもので、体に害もなく効果はそこそこあるようです。
熱療法は、熱で水虫の菌白癬菌を死滅させる方法です。
しかし熱を利用するので火傷など注意する必要があります。
その他日光、氷水様々療法はあるようです。
水虫に関するまとめ
-
・水虫のカビの一種白癬菌からおこるもの
・水虫の予防は、まず清潔に
・治療法で民間療法の酢は、評判がいい
ad
関連記事
-
目の疲れは実は筋肉痛?冷えたタオルを目にかぶせるなど目の疲れ解消方法、グッズ紹介。産後にも目の疲れが。
目の疲れ関する目次 ・目の疲れの原因 ・目の疲れの解消法 ・産後の目の疲れ ・目の疲れま
-
インフルエンザ予防法。風邪との違い。予防接種回数、湿度の管理は大事?2015年状況公開。
インフルエンザに関して ・2015年インフルエンザ状況 ・インフルエンザ予防 ・インフルエンザ
-
みぞおちの痛み、気持ち悪さの症状は、機能性ディスペプシア。原因はストレス、ピロリ菌?胃を切除した人は、ダンピング症候群の可能性も
みぞおちの痛み、気持ち悪さ最新の情報です。 ・機能性ディスペプシア ・胃を切除した方に起こるみぞ
-
花粉(花粉症)の時期。現在の花粉情報状況。花粉症対策として花粉症に効く食品(食べ物)を公開します。
花粉症についての本文サマリー ・花粉(花粉症)の時期 ・2014年花粉症情報 ・花粉症対策とし
-
インフルエンザ2014年第7週感染者減少。予防、症状、潜伏期間など基本情報は本文内のサイトで公開。インフルエンザのピークは終わったようです。
2014年第7週インフルエンザ状況を公開します。ご覧下さい。 感染症全般 ・インフルエンザ・
-
腰痛(腰が痛い)の原因は?右の腰だけ痛いこれは何の病気?内臓疾患の場合はがんの可能性も。
腰痛に関する本文サマリー(要約) ・内臓疾患による腰の痛み ・内臓疾患による腰の痛みに関するまと
-
首こり(肩こり)とは。首の後ろが痛いなど痛みの原因と治療法。頭痛、吐き気が伴う痛みは。
首こり(肩こり)に関して ・首こりとは ・肩こり、首こりの”こり”とは、首の後ろが痛いのは ・
-
”首のしこり”とは、場所、病気について。”首のしこり”は怖い?怖い”首のしこり”の見分け方。
何かときになる体の”しこり”。 今回は首の”しこり”公開します。 首の”しこり”とは 首の
-
水、薬、ツボで止まらない、頻繁な”しゃっくり”をほぼ完全に止める方法。犬、新生児、胎児、幼児もしゃっくりをします。ほぼまれに病気の場合もあります。
”しゃっくり”に関して本文サマリー(要約) ・しゃっくりとは ・しゃっくりの止め方 ・しゃっく
-
タバコは、本当に肺がんを原因なの?喫煙すると害ばかりでメリットはない?下山論文(レポート)とは
タバコは、本当に肺がんの原因なのか? 最近”タバコはやめないほうがいい”という本を読みました。