佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2014開催。日程、開催場所、スケジュールを公開。熱気球とは
公開日:
:
最終更新日:2015/08/14
社会
佐賀インターナショナルバルーンフェスタまとめ
・佐賀インターナショナルバルーンフェスタとは
・佐賀インターナショナルバルーンフェスタ日程
・佐賀インターナショナルバルーンフェスタ開催場所
・佐賀インターナショナルバルーンフェスタのイベント
・熱気球について
を公開します。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタとは
『佐賀インターナショナルバルーンフェスタ』(さがインターナショナルバルーンフェスタ 、SAGA International Balloon Fiesta)とは佐賀県佐賀市の嘉瀬川河川敷を主会場として佐賀平野中西部の広範囲で毎年秋に開催される、熱気球競技大会である。
一部引用 wikipedia
1998年の佐賀空港が建設されるまで、佐賀インターナショナルバルーンフェスタは、FAI(国際空港連盟)が公認する世界選手権・ワールド・エアゲーム・ヨーロッパ選手権の公式選手権カテゴリ1の大会として認定されていました。
しかし佐賀空港が運用されると、競技エリアがせまくなりFAIの認定をうけることが困難となり、通常の競技大会として現在実施されています。
佐賀空港が運用されなければ国際大会に認定され、国際的な観光客も増えたかもしれません。そして佐賀市内から広大に広がる気球を眺めることができもっと面白かったのかもしれません。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ日程
2014年佐賀インターナショナルバルーンフェスタ日程は、
・2014年10月29日(水) 大会前夜祭
・2014年10月30日(木)
・2014年10月31日(金)
・2014年11月 1日(土)
・2014年11月 2日(日)
・2014年11月 3日(月・祝)
大会は5日に分けて行われます。
2014年10月29日
前夜祭
18:00 2014サガ・ライトファンタジー
オープニングイベントが行われます。
2014年10月30日
1日目
・06:30〜09:00 バルーン競技
競技は早朝から行われます。
・09:00〜10:30 バルーンファンタジア
・13:00〜14:00 気球教室
・15:00〜17:00 バルーン競技
午後の競技が行われます。
2014年10月31日
2日目
・06:30〜09:00 バルーン競技
・09:00〜10:30 バルーンファンタジア
・09:00〜10:30 キッズデー
・13:00〜14:00 気球教室
・15:00〜17:00 バルーン競技
スケジュールほぼ一日目と変わりません。
2014年2014年11月 1日
・06:30〜09:00 バルーン競技
・09:00〜10:30 バルーンファンタジア
・13:00〜14:00 気球教室
・15:00〜17:00 バルーン競技
2014年2014年11月 2日
・06:30〜09:00 バルーン競技
・09:00〜10:30 バルーンファンタジア
・13:00〜14:00 気球教室
・15:00〜17:00 バルーン競技
・18:30〜19:30 ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)
2014年2014年11月2日
・06:30〜09:00 バルーン競技
・09:00〜10:30 バルーンファンタジア
・13:00〜14:00 気球教室
・15:00〜17:00 キー・グラブ・レース
・18:30〜19:30 ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(
※尚バルーン競技の実施等に関しては、当日こちらをご覧ください。気象状況による中止となる場合もあるそうです。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ開催場所
佐賀インターナショナルバルーンフェスタは、嘉瀬川河川敷を主会場として行われます。
車での来場は、非常に混雑すると思われます。
なので一番よいのはJRを利用しバルーンさが駅で下車し会場へ向かうことをお勧めします。
特に11月1日~11月3日までは非常に混雑が予想されます。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタのイベント
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ開催中様々ないべんも開催しています。開催会場は、佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷で行われます。
・憩いの広場内 イベントステージ
JRバルーンさが駅すぐ。
イベントの詳細はこちらをご参照ください。
熱気球について
熱気球の歴史
1783年11月21日、フランス人モンゴルフェ兄弟の作った熱気球によって人類は初の飛行に成功し、同年12月1日、同じくフランス人ジャック・シャルルの作った水素を詰めたガス気球も飛行を達成して人類の空への道が開かれました。
その後、飛行船の登場や、飛行機の発明を迎え、実用面での気球の役割は終わりましたが、スポーツとしての気球が、19世紀から第1次大戦にかけてブームを迎えました。
ただし、熱気球は球皮内の温度を、長い時間飛行するのに十分な温度を高く保つ方法が見つからなかったため、今世紀半ばまで、気球の主流を占めたのはガス気球でした。
しかも、ガス気球は飛行するのに非常に費用がかかるため、一般の人には手の届かないものでした。
第2次大戦後、化学繊維の発達やプロパンガス利用による、熱気球の研究が進み、1960年、エド・ヨストが、9,300ft (約3,000m) の高度を飛行しました。
これ以降、現代熱気球は飛躍的な発展を遂げ、新しい、スポーツバルーンのブームが世界中に広がりました。
一部引用 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ公式サイト
尚熱気球は、バルーン内部の空気を暖めることにより浮力を増す原理を利用し作られているもので、非常に簡単なものです。
お勧めとしては、早朝の競技の観覧と思われます。
早朝なので人は少なく、空も快晴の中大空を飛び行くバルーンをながめる風景。でしょう。
尚佐賀インターナショナルバルーンフェスタの詳細は公式サイト
佐賀インターナショナルバルーンフェスタをご覧ください。
ad
関連記事
-
-
全国の日の出スポット特集(時間、場所、天候)
※2015年初日の出情報はこちらへ 全国の初日の出スポット、天候、時刻を記載しております。
-
-
ビジネス、社会における「パレートの法則」と「働き蟻の法則」の解説と関係性
ビジネスに使える法則や数学を公開します。 今回は ・パレートの法則 ・働き蟻の法則 ・働き蟻
-
-
ベネッセ個人情報漏洩事故発生。件数最大約2070万件。犯行は社外の人物の可能性。情報漏洩後の対応は迅速かつ親切です。
学生向け通信教育大手ベネッセコーポレーションが、個人情報漏洩が発覚しました。 個人情報漏洩
-
-
スカパーシステム障害及び個人情報漏洩事故に関する検証。いつの間にかスカパーのホームページから事故のプレス記事が削除されています。
スカパーJSAT株式会社が顧客管理システムの不具合による個人情報漏洩事故に関する情報の公開を行います
-
-
2014年1月14日の状況と1月15日為替、株価動き予想。アメリカの小売業指標の結果で日経平均に影響する可能性。為替は国際収支悪化に伴い円高抑制。あまり動きがなさそう。ねらい目はNZD/USA。
1月14日株式動向 アメリカの雇用統計が悪化したことを受け全般的な円高に触れました。ドル安にな
-
-
インフルエンザ2014年4月状況。感染数、感染状況含め流行は終わり、20万人@週となりました。今からは重症熱性血小板減少症候群(SFTS)、マダニに注意です。
本文(2014年第17週 (4月21日~4月27日))サマリー(要約) ・夏に向けて注意べき感染症
-
-
2016年版更新。厄払いの時封筒書き方、納めるお金の額、服装、年齢、時期公開します。また厄払いの場所伊勢神宮、成田山、京都、大阪も公開します。今年大厄は、女性昭和59年生まれ。男性昭和50年生まれ。
本文(厄払いに関する)サマリー(要約、目次) 2016年更新版 ・厄払いとは ・厄払いに行くの
-
-
クリスマスソング(歌)ランキング。お勧めはクリスマス・イブ山下達郎さん、ラスト・クリスマスワム、マライヤキャリー、ジョンレノンなど。
クリスマスソング(歌)について ・クリスマスソング(歌)ランキング ・定番のクリスマスソング(歌
-
-
2013-2014年NHK紅白歌合戦 リハーサル始まる。出演者、曲順など。リハーサルはハプニング多数?紅組司会の綾瀬はるかさんが読み間違え 。
12月31日紅白歌合戦まで後2日となりました。 紅白歌合戦も本番さながらのリハーサルが始まりました
-
-
「幸せな結末」「君は天然色」で有名な元「ぱっぴーえんど」大瀧詠一さんが、解離性動脈瘤でお亡くなりになりました。
元「はっぴーえんど」で松田聖子さんヒット曲「風立ちぬ」、小林旭さんヒット曲「熱き