最新情報。株式会社ベネッセホールディングス個人情報漏洩事件。漏洩事件犯人判明。正確な漏洩数。事故後の対応。

公開日: : 社会, 個人情報, 流失, 管理

株式会社ベネッセホールディングス個人情報漏洩事故最新情報

・株式会社ベネッセホールディングス個人情報漏洩に対するポリシー
・株式会社ベネッセホールディングス個人情報漏洩に関する最新情報
・株式会社ベネッセホールディングス個人情報漏洩に関する顧客に対する謝罪及び対応
・情報漏えい者に対する対応
・株式会社ベネッセホールディングス個人情報漏洩に関する考察

株式会社ベネッセホールディングス個人情報漏洩に対するポリシー

株式会社ベネッセホールディングスは、個人情報漏洩に対するポリシーが公表されています。
※ポリシーを、”「ベネッセお客様本部」がとりくむこと”と非常にわかりやすい表現にされています。

「ベネッセお客様本部」がとりくむこと

・漏えいした個人情報の拡散防止・悪用抑止活動にとりくみます。
・今回の漏えいに関連した不審な勧誘など、お客様のお困りごとに個別に対応いたします。
・ベネッセでお預かりしているお客様の個人情報の利用停止・消去など、ご要望にお応えします。

顧客に対して会社の方針を真っ先に示しています。しかもわかりやすい表現で。

顧客に合わせた表現方法活用を行う。参考すべき点です

株式会社ベネッセホールディングス個人情報漏洩に関する最新情報

事故の内容

株式会社ベネッセコーポレーションのシステム開発・運用を行って
いるグループ会社、株式会社シンフォームの業務委託先の元社員が、弊社お客様の大切な情報を不正に持ち出し、名簿事業者に売却した

第三者委員会の設置

・小林英明弁護士を委員長とする外部の専門家と共に徹底した事実調査・原因究明を行う。

情報漏えい件数

・約3,504万件
3社の名簿事業者に売却実際は約2,895万件

情報漏えい内容
サービス登録者
・お名前
・性別
・生年月日
・登録いただいていた保護者様またはお子様のお名前、性別、生年月日、続柄
・郵便番号
・ご住所
・電話番号
・FAX番号
・出産予定日
・メールアドレス

不正持ち出しの経緯と原因

外部からのセキュリティ、監査を実施していたが内部からのセキュリティには不備があった。(性善説)

調査結果

事故の要因
・自社の情報セキュリティの過信
・ITリテラシー不足。
・企業風土の起因による甘さ

具体的要因
・外部記憶装置へのデータ書き込み制限の不具合
外部記憶装置へのデータ書き出し制限についてのシステム導入をしていたが、システムのバージョンアップの際に一部特定新機種スマートフォンへの書き出し制御機能に対応しないまま運用されていた
データベースのアラート機能設定の不備
定期モニタリングの不備

再発防止策
・アクセス権限の見直し、必要最小限の担当者への付与、パスワード管理強化
・端末へのダウンロード監督者の設置
・大量データをダウンロードする際のアラート機能の設置
・業務端末における外部記録媒体との接続禁止措置
・アクセスログの監視設定の強化(定期チェック)
・執務スペースへの私物である電子機器、記録媒体の持ち込み禁止、監視カメラの導入
・データベースの管理をグループ企業から本社管理に移行
・データの保守・運用は、株式会社ベネッセホールディングスと情報セキュリティ企業である株式会社ラック合弁会社
・データベースの保守・運用業務の外部委託を行わない。

株式会社ベネッセホールディングス個人情報漏洩に関する顧客に対する謝罪及び対応

情報漏えいした顧客に対しお詫びの品を提示
・500円分の金券(電子マネーギフトまたは全国共通図書カード)
・「ベネッセこども基金」へのご寄付500円
・財団法人「ベネッセこども基金」設立
未来ある子どもたちへの支援や子どもたちが安心して学習に取り組める環境の確保などを目的

情報漏えい者に対する対応
業務委託先の元社員が、不正競争防止法違反で東京地方検察庁立川支部により、東京地方裁判所立川支部に起訴されました。

株式会社ベネッセホールディングス個人情報漏洩に関する考察

今回の個人情報漏洩に対して
・ポリシーの作成
・迅速な情報公開
・原因の調査の迅速さ
・原因に対する対応の早さ
において、非常に評価できるものだと思います。

今までの企業でここまで大規模に対策を迅速にとった企業は、ジャパネットタカタぐらいだと思います。

ジャパネットタカタは率先した、高田社長の手腕によるものですが、今回も株式会社ベネッセホールディング会長の手腕によるものだと思います

セキュリティ対策が性善説での対応だったことは、企業風土らしさを感じます。しかし今回のことで性悪説での対応となるのが多少悲しく感じます

現在の情報セキュリティは性悪説の元に作成されているのですからしょうがないのですが。

しかし、謝罪に対する500円という値段が、個人的に疑問に思います。ソフトバンクの情報漏えい以来、500円という金額が一般化しそれが基準となっています。

500円の金額の妥当性について新たな議論が、今後必要だと思います

情報漏えい者に対して、不正競争防止法での訴訟ということで現在の情報漏えい事件で、一番使用される法律です
他の法律による処罰よりも一番重くなっています。

ただ民事の訴訟はまた別に行われる可能性もあります。

逆に情報漏えいされた側からの訴訟も発生する可能性もあります。
後個人的注目は、日本版クラス・アクション法(消費者団体訴訟法)が利用されるかということです。

尚クラス・アクション法(消費者団体訴訟法)に関しては、後日記事として作成予定です。

ad

関連記事

改定される個人情報の保護に関する法律に関する変更点。個人情報保護委員会、匿名加工情報、第三者提供など

平成28年1月1日施工された、個人情報の保護に関する法律(以下個人情報保護法)に関する変更点について

記事を読む

2013年10月~12月ドラマ視聴率総集編。TOP3 「Docter-X」「リーガルハイ」「相棒」。すべて続編なのです。

2013年10月~12月ドラマ視聴率TOP3を公開します。 7月~9月の視聴率上昇の流れもあり

記事を読む

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2014開催。日程、開催場所、スケジュールを公開。熱気球とは

佐賀インターナショナルバルーンフェスタまとめ ・佐賀インターナショナルバルーンフェスタとは ・佐

記事を読む

ネルソン・マンデラ元大統領の追悼式で、要人の隣で手話を行っている人物は手話ができない?原因は?その裏でオバマ大統領が歴史的行為が行われていた。

アパルトヘイトの撤廃に全力を尽くしたネルソン・マンデラ元大統領の追悼式が昨日行われました。各国の首脳

記事を読む

no image

人権侵害!インド中央捜査局のトップが失言 ”性的暴行を避けられないのなら楽しめばいい”

先日ちょっと酷い報道が入ってきました。 今インドでは治安が悪く性的暴行事件が社会問題になってい

記事を読む

速報 伝説(レジェンド)のドライバー、モナコマイスターの元F1ドライバーミハエル・シューマッハさんがスキーで頭部を打ち危篤状態。ヘルメットは装着していたが頭部の外傷が酷い模様。ミヒャエル・シューマッハは病院搬送中に昏睡状態に。

緊急速報です。元F1ドライバー通算7度のワールドチャンピオンに輝いたヒャエル・シューマッハーさんが意

記事を読む

ニキビ、肌荒れ、冬は乾燥肌など原因は。いい薬、飲み薬は何なのか?ビタミン剤は肌にいいの?毛穴の汚れの洗顔方法は。皮膚科にいく必要はあるの?

寒い冬肌荒れがきになりますね。 今日はちょっとお肌の話をしようと思います。 肌荒れ、ニキビ、

記事を読む

2014年アメリカ大寒波。北米は南極よりも温度が低下。日本も寒波到来。寒波の原因は3波型ではなくて、実はエルニーニョ?

日本が今週寒波が襲ってきています。アメリカは異常な寒波なのですが、また不思議なことに今回オリンピック

記事を読む

2014年関西・中国・四国地区”初日の出”スポット。海岸、山、タワーなどの場所及び日の出予想時刻と天気。

※2015年初日の出情報はこちらへ ⇒2015年初日の出、初夢について 2014年、関西

記事を読む

2013年紅白歌合戦出演者及び 曲目決まる。 AKB、嵐など9組メドレー歌う。

大晦日の紅白歌合戦の出場者が発表され、倖田來未さんが落選したり、SEKAI NO OWARIが落選し

記事を読む

ad

ad

2021年秋のドラマおすすめは、日本沈没。本命はじゃないほうの彼女。視聴率。

2021年秋のドラマはいろいろおすすめの作品はあります。 定番では相

ドクターX2021放送再開。初回放送日、キャスト、見どころ。第1話、過去のあらすじ、視聴率。

ドクターx(Docter-x)キャスト、見どころ、あらすじ、過去の視聴

no image
長崎の安い宿、ゲストハウス、民泊。評判、居心地、お勧め、Casablanca、クレド佐世保など

長崎のゲストハウスのゲストハウス、民泊について紹介します。 地区別で

no image
視聴率ランキング2019年春ラジエーションハウス、緊急取調室、集団左遷。意外な人気は俺のスカートどこ行った、きのう何食べた

2019年春視聴率ランキングを公開します ・ラジエーションハウス

no image
加計学園の問題。安部首相、官邸、文部省。真実は愛媛県ではなく、今治市が握っている

加計学園の問題が、いまだに解決していません。 新たな文書が各省庁、県

→もっと見る



PAGE TOP ↑