2014年インフルエンザ感染者数、割合など。予防法、潜伏期間などは本サイト特別ページで。重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について
公開日:
:
社会, SFTS, 感染症, 重症熱性血小板減少症候群
2014年第10週(3月3日~3月9日)インフルエンザ本文サマリー(要約)
・全国のインフルエンザ状況
・インフルエンザ患者数
・年代別インフルエンザ感染者割合
・ニュースなどで話題の重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について
以上ですご覧下さい。
感染症全般
・インフルエンザ・・・症状、予防、潜伏期間、予防接種料金など基本的な知識、ニュース
・ノロウイルス・・・症状、予防、潜伏期間など基本的な知識、ニュース
・花粉症・・・ニュース
・PM2.5
・重症熱性血小板減少症候群(SFTS
はこちらにまとめて記載しております。ご覧下さい。⇒こちら
インフルエンザ状況
インフルエンザ患者数
インフルエンザの数は2014年第5週を境に減少しています。そして第10週も続けて減少しました。(第9週は多少上がりましたが一時的なものだったようです)
感染者報告数は
・宮城県
・福井県
・岩手県
・青森県
・新潟県
・福岡県
・北海道
今ままでインフルエンザ感染者の中心だった九州地域が極端に減少しています。一方東北地方のインフルエンザ感染者が目立ちます。
今週の感染者数約115万人と、前週の感染者数は約143万人を大きく下回りました。
とはいっても全国ほとんどの地域がインフルエンザ警戒レベルなので引き続き注意を続けてください。
年代別インフルエンザ感染者割合
年齢別インフルエンザ感染者数は
・5~9歳・・・約32万人
・10~14歳・・・約20万人
・0~4歳・・・約14万人
・30代・・・約11万人
・40代・・・約10万人
・20代・・・約6万人
・50代・・・約6万人
・15~19歳・・・約5万人
・60代・・・約5万人
・70歳以上・・・約4万人
割合的には、全週と変わらず抵抗力の低い0~14歳の年齢層が、非常に多いです。
インフルエンザ流行の兆しが出た2013年第36週以降これまでの累積の推計受診者数は約1163万人となった。この数字から国民の10人に1人は今年インフルエンザに感染したこととなります。
年齢別インフルエンザによる入院割合
インフルエンザによる入院者数は大幅に減少しました。しかしながら1~9歳の入院割合がずば抜けて多いです。
お子様がインフルエンザにかかったかもしれないと思われた場合には、速やかに病院の診断を行ってください。
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について
最近重症熱性血小板減少症候群(SFTS)についてニュースが良く報道されています。
SFTSは2011年に中国の研究者らによって発表されたブニヤウイルス科フレボウイルス属に分類される新しいウイルスによるダニ媒介性感染症である。
2013年1月に国内で海外渡航歴のない方がSFTSに罹患していたことが初めて報告され、それ以降他にもSFTS患者が確認されるようになった。
SFTSウイルス(SFTSV)に感染すると6日〜2週間の潜伏期を経て、発熱、消化器症状(食欲低下、嘔気、嘔吐、下痢、腹痛)が多くの症例で認められ、その他頭痛、筋肉痛、意識障害や失語などの神経症状、リンパ節腫脹、皮下出血や下血などの出血症状などを起こす。
検査所見上は白血球減少、血小 板減少、AST・ALT・LDHの血清逸脱酵素の上昇が多くの症例で認められ、血清フェリチンの上昇や骨髄での血球貪食像も認められることがある。
致死率は6.3〜30%と報告されている。感染経路はマダニ(フタトゲチマダニなど)を介したものが中心だが、血液等の患者体液との接触により人から人への感染も報告されている。
治療は対症的な方法しかなく、有効な薬剤やワクチンはない。
国立感染症研究所 より引用
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)のまとめ
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の重要なポイントは
・致死率は6.3〜30%
と非常に高いこと。
・治療は対症的な方法しかなく、有効な薬剤やワクチンはない。
とうことで現状治療が出来ないということ
・感染経路はマダニが中心
ということです。
つまり感染経路の予防が、唯一の重症熱性血小板減少症候群(SFTS)にかからないためのポイントなのです。
マダニ注意するためには
まだには春から秋にかけて草むらに多く生息します。なので
・あまり草むらにはいらないこと
・登山などにいく場合は皮膚が見えないように服で覆うこと
を心がけましょう。
ad
関連記事
-
-
インフルエンザ2014年第4週感染者大幅増加。 警戒レベルこえる都道府県増加。インフルエンザA型のため症状は重い。
インフルエンザ流行ニュース、流行地域、流行年代などお伝えします。 尚インフルエンザの症状、予防
-
-
速報ニュース。”そこまで言って委員会”など視聴率冠番組をもつ”やしきたかじん”さん。昨年35歳の年の差結婚。1月3日都内病院で死去64歳でした。 近況病状は食欲が落ちて体力も落ちていたそうです。
いきなりの訃報でした 2014年1月3日やしきたかじんさんが東京都内病院で死去されました。
-
-
インフルエンザ予防法。風邪との違い。予防接種回数、湿度の管理は大事?2015年状況公開。
インフルエンザに関して ・2015年インフルエンザ状況 ・インフルエンザ予防 ・インフルエンザ
-
-
2014年第3週本格的にインフルエンザ流行。 感染を防ぐために予防接種。 潜伏期間は1~3日間 。症状は風邪の重度な症状。
2014年第3週のインフルエンザが急速に流行し始めました。注意してください。 尚インフルエンザ
-
-
塾のブラック企業とは?時給が高いのに。時間外業務が多く、残業代が払われない?
ブラック企業として最近、メディアに取り立たされるのが塾です。 関連記事 ブラックバイト”塾講師の
-
-
猪瀬直樹知事答弁で冬なのに汗が止まらない。5000万を自宅で管理? 百条委員会設置で猪瀬直樹知事瀬戸際に。なぜ猪瀬直樹知事の5000万円事件が発覚した理由は?東京地検はもっと大物を狙っている。
猪瀬直樹知事が医療法人”徳洲会”側から5000万円を受け取った問題で、議会は”百条委員会”を設置する
-
-
食品偽装。まさかの芸能人も結婚式を行う高級ホテル”椿山荘”も!百貨店3大グループも食品偽装。中小のホテル、百貨店は。。。?
食品偽造事件、最初は阪急阪神グループで発覚しました。 阪急阪神ホテルズ 東急ホテルズ など多く
-
-
三菱UFJニコス会員専用WEBサービスへの不正アクセスで、894名の登録情報が不正閲覧、個人情報漏洩
本文(ネットバンキングに係る被害の防止)サマリー ・三菱UFJニコス会員専用WEBサービス不正アク
-
-
長崎ランタンフェスティバル2014。おすすめの場所、食事、駐車場。お勧めスケジュール、時間は?
”長崎ランタンフェスティバル”の ・”長崎ランタンフェスティバル”開催日時 ・”長崎ランタンフェ
-
-
現在のインフルエンザ状況。流行の型は香港A型。潜伏期間は1日程度。タミフルなどの薬副作用は、10代発症例は多少あり。初期症状は?
今週寒気がかなり強くなりました。風邪、体調には十分気をつけて下さい。 最新のインフルエンザ状況