2014年1月14日の状況と1月15日為替、株価動き予想。アメリカの小売業指標の結果で日経平均に影響する可能性。為替は国際収支悪化に伴い円高抑制。あまり動きがなさそう。ねらい目はNZD/USA。

公開日: : 社会, 景気

1月14日株式動向

アメリカの雇用統計が悪化したことを受け全般的な円高に触れました。ドル安になりNY市場が株安になる可能性がありましたが、株価は底堅く、多少のドル高、NYダウも多少下がった程度でした。月曜日は日本市場が休場ということで円高が進み102円代になりNY市場で株価が下落し、終値がNYダウ 16,257(金曜日比 -179,11安)となりました。

それを受けて本日の日本市場は日経平均先物主導で、株価下落ではじまり最終的に15,422(-489)となり大幅下落となりました。

この株価下落には、NYダウ下落もありましたが、

”国際収支・経常収支が-5928億円”

と統計開始史上最低の結果となりました。原子力発電がとまっているので火力発電に対するウェイトが高くなり石油などが輸入増加により悪化が加速しました。そして円安が拍車をかけたことは疑いのよりはありません。

1月14日為替動向

先週金曜日にアメリカの雇用統計が悪化したことを受け全般的な円高に触れました。しかしながら極端なドル安にならず、リスク回避の円高、ドル高になりました。そして、月曜日リスク回避の円高が加速し103円付近まで円高を下げました。

株価が下落し円高が加速するかと思いましたが、
”国際収支・経常収支が-5928億円”
により円高下支えとなりました。

ヨーロッパタイムになると、リスク回避のドル高になり、新興国通貨南アフリカZARなどが安値で推移しています。そしてニュージラン通貨が上昇中。NZD/USAが0.84を超えました。

ニュージーランド中央銀行が前回0.86周辺で、覆面為替介入を行っているため注意が必要です。後本日ヨーロッパ指標(鉱工業生産など)は、結果良かったのでユーロも上昇しています。

今日はアメリカタイムでアメリカの小売売上高が発表されます。この指標が注目ですね。

1月15日株価・為替動向予想

日経平均に関しては、まず
・NYダウの状況
・為替
・日経平均先物
・アメリカの小売売上高
この4つの動きが左右しそうです。
おそらくはNYダウは買戻しの動きがあるとおもうので、明日の日経平均は上昇するとおもいます。ただアメリカの小売売上高が気になりますね。

為替に関しては、極端な動きはないと思います。ただ株価に連動しドル高、円高が進む可能性があるので注意してください。

後個人的には、安全に資産を増やすことを念頭にすると
ニュージーランド中央銀行が前回0.86周辺で、覆面為替介入をおこなってことを見越した
”NZD/USA売りナンピン”
がリスクも少なくいいと思います。
売り時は0.82程度だろ思います。

ad

関連記事

2014年”桜”開花予想時期、花見の名所、場所、ランキングを公開します。梅の名所も同時に公開します。(中国、四国)

中国、四国の開花、花見、名所サマリー(要約) ・2014年中国、四国”桜”開花時期予想、名所 ・

記事を読む

ネルソン・マンデラ元大統領の追悼式で、要人の隣で手話を行っている人物は手話ができない?原因は?その裏でオバマ大統領が歴史的行為が行われていた。

アパルトヘイトの撤廃に全力を尽くしたネルソン・マンデラ元大統領の追悼式が昨日行われました。各国の首脳

記事を読む

インフルエン2014年第12週 (3月17日~3月23日)感染者数は減少へ。予防、症状、潜伏期間など基本情報は本文内のサイトで公開。

2014年第12週 (3月17日~3月23日)インフルエンザ本文サマリー(要約) ・インフルエンザ

記事を読む

ネットバンキングの関する被害、防止、予防及びセキュリティ注意喚起

本文(ネットバンキングに係る被害の防止)サマリー ・ネットバンキングに係る不正アクセス被害の増加

記事を読む

インフルエン2014年第11週 (3月10日~3月16日)感染者増加。予防、症状、潜伏期間など基本情報は本文内のサイトで公開。

2014年第11週 (3月10日~3月16日)インフルエンザ本文サマリー(要約) ・インフルエンザ

記事を読む

”りそな銀行”千里丘支店 、神戸岡本支店における”普通預金の印鑑届”に関する個人情報紛失事故

りそな銀行で個人情報紛失事故がおきました。 りそな銀行個人情報の紛失場所 今回個人情報の紛失

記事を読む

2013年ユーキャン流行語大賞 50選ノミネート。大賞は「倍返し」「じぇじぇじぇ」「今でしょ」「お・も・て・な・し」4者同時受賞

先日「流行語大賞」で50が選定されました。 今年は多くの流行語がうまれ、審査にも困難を よう

記事を読む

2013年今の日本の寒波。実は世界的な寒波に。アメリカでは最低温度記録更新。エジプトでは雪が降る!地球温暖化は本当?正しい情報は気象庁よりアプリ?

日本では、大寒波で全国的に気温は低くなり、北の地域では雪も豪雪になり交通機関にも影響を与えています。

記事を読む

速報 金融 一時円/ドルが102円にタッチ円高に。金曜発表のアメリカ雇用統計が影響?火曜日2時半現在103円20銭前後。

NY史上で一時102円台に突入した。 105円前後でもみ合っていた先週ですが、アメリカ雇用統計

記事を読む

米北東部とカナダで嵐による停電一時数十万世帯が停電。凍えるようなクリスマスに!インフルエンザ情報現在の流行地域と年齢。

最近寒いですね。まだ寒波の余波なのか去年もこんなに寒かったのでしょうか。 アメリカでは寒波が継続中

記事を読む

ad

ad

2021年秋のドラマおすすめは、日本沈没。本命はじゃないほうの彼女。視聴率。

2021年秋のドラマはいろいろおすすめの作品はあります。 定番では相

ドクターX2021放送再開。初回放送日、キャスト、見どころ。第1話、過去のあらすじ、視聴率。

ドクターx(Docter-x)キャスト、見どころ、あらすじ、過去の視聴

no image
長崎の安い宿、ゲストハウス、民泊。評判、居心地、お勧め、Casablanca、クレド佐世保など

長崎のゲストハウスのゲストハウス、民泊について紹介します。 地区別で

no image
視聴率ランキング2019年春ラジエーションハウス、緊急取調室、集団左遷。意外な人気は俺のスカートどこ行った、きのう何食べた

2019年春視聴率ランキングを公開します ・ラジエーションハウス

no image
加計学園の問題。安部首相、官邸、文部省。真実は愛媛県ではなく、今治市が握っている

加計学園の問題が、いまだに解決していません。 新たな文書が各省庁、県

→もっと見る



PAGE TOP ↑