インフルエンザ2014年第7週感染者減少。予防、症状、潜伏期間など基本情報は本文内のサイトで公開。インフルエンザのピークは終わったようです。
2014年第7週インフルエンザ状況を公開します。ご覧下さい。
感染症全般
・インフルエンザ・・・症状、予防、潜伏期間、予防接種料金など基本的な知識、ニュース
・ノロウイルス・・・症状、予防、潜伏期間など基本的な知識、ニュース
・花粉症・・・ニュース
・PM2.5
はこちらにまとめて記載しております。ご覧下さい。⇒こちら
インフルエンザ状況
2014年第7週(2月10日~2月16日)は2週連続で減少しました。
やっとインフルエンザのピークは終わったようです。しかしまだインフルエンザは流行しているので注意してください。
都道府県別での報告割合は
大分県
北海道
福岡県
愛知県
福井県
青森県、三重県、群馬県、沖縄県、埼玉県の順となりました。29都府県で前週の報告数よりも減少がみられた。
しかし警戒レベルの都道府県は42都道府県と前週より増加しました。
全国の患者推定数
インフルエンザの受診患者数は約147万人となり、前週の推計値(約158万人)よりも減少しました。
年齢別では、
・5~9歳・・・約35万人
・10~14歳・・・約24万人
・0~4歳・・・約19万人
・30代・・・約17万人
・40代・・・約15万人
・20代・・・約10万人
・50代・・・約9万人
の順になっています。人口に対する割合で換算すると
0歳~14歳の年齢層が一番多いです。理由は抵抗力が一番弱いからです。0歳~14歳の年齢層は十分注意が必要です。
2013年秋以降でインフルエンザ受診数は約767万人となり、約15人に1人がインフルエンザにかかったこととなります。
重症化し入院している症例の年齢層は
・0歳~9歳
・60代以上
に集中しています。
風邪の症状より酷いと思ったら、すぐに病院に行ってください。
インフルエンザウイルスの検出状況をみると、
・AH1pdm09
・B型
・AH3亜型
の順になっています。
インフルエンザのピークは過ぎました。しかし今度は”PM2.5”と”花粉症”に注意が必要です。外出時はマスク着用しましょう。特に高齢者、20歳未満の方は。
ad
関連記事
-
-
山本太郎差別的用語” ベクれてる”をしよう。 伊豆大島では図々しい態度? ”園遊会” 天皇陛下に手紙を手渡す!政治的利用なのか?
山本太郎参議院議員が「園遊会」で天皇陛下に手渡しで、手紙を 渡した件が話題になっています。
-
-
2014年”桜”開花予想時期、花見の名所、場所、ランキングを公開します。梅の名所も同時に公開します。(九州、福岡地区)
桜の開花、花見、名所サマリー(要約) ・2014年九州地区”桜”開花時期予想、名所 ・花見名所、
-
-
速報 !年間視聴率”テレビ朝日”2冠初制覇。全日は”日本テレビ”速報。ドラマ 「ドクターx」「相棒」、バラエティ「ロンドンハーツ」 などの視聴率好調。
2013年の年間視聴率が発表されました。 今年はなんと”テレビ朝日”が視聴率2冠を獲得しました。
-
-
熟睡(寝る)する方法。すぐ(早く)寝るには、薬か睡眠を誘発する音楽など効果的。電車、飛行機、夜行バスで寝る場合は安眠グッズ。仰向けに寝ることはいい?
睡眠に関しての本文サマリー ・ベッド、布団で熟睡する方法 ・睡眠を即する音楽を聴く(すぐ寝る方
-
-
金融のお話。FXとは、なんだろう。FXで負けにくい方法とは。為替の動向、注目の通貨とは。
ドル円が、125円まで安くなりこれ以上円安になると輸入企業に大きなダメージが発生する可能性がある水準
-
-
速報 ACミラン入団会見の本田圭佑選手。海外の反応、評価も上々。年俸は約8億円。お嫁さんは高校時代からの知り合い。 レーシックで目は視力1.5に。
長い間待ったかいもあり、本田圭佑さんの”ACミラン”入りも決まり、背番号も10番、セリエAデビューも
-
-
腰痛(腰が痛い)の原因は?右の腰だけ痛いこれは何の病気?内臓疾患の場合はがんの可能性も。
腰痛に関する本文サマリー(要約) ・内臓疾患による腰の痛み ・内臓疾患による腰の痛みに関するまと
-
-
2013-2014年NHK紅白歌合戦 リハーサル始まる。出演者、曲順など。リハーサルはハプニング多数?紅組司会の綾瀬はるかさんが読み間違え 。
12月31日紅白歌合戦まで後2日となりました。 紅白歌合戦も本番さながらのリハーサルが始まりました
-
-
けん玉が今世界で流行しています。”ストリートけん玉”や”エクストリームけん玉”というファッションとアクロバットに融合されたものまで。 競技用のけん玉は日本けん玉協会販売
2,3年前から海外でけん玉が流行っています。アメリカの人がお土産で日本からけん玉を持って帰ってきたの
-
-
東急コミュニティーが管理しているマンション住人情報を紛失。
2014年3月25日に株式会社東急コミュニティーは、マンション管理業務を受託しているマンションの住居