2014年東北・北陸・九州地方”初日の出”スポット。海岸、山、タワーなどの場所及び日の出予想時刻と天気。

公開日: : 最終更新日:2015/02/07 社会, おめでた , , , , , ,


2015年初日の出情報はこちらへ
⇒2015年初日の出、初夢について

2014年、北陸・東北・九州地区、”初日の出”の場所と天気に関してお伝えします。

東北地方の元旦の天気と初日の出を見るスポット

今年の元旦の初日の出は、東北地方では太平洋側は良く見えるようですが、しかし日本海側は今年は厳しいようです。

初日の出の東北地方の天候

今年の元旦は、東北地方の日本海側は雲空と雪に見舞われるようですが、太平洋側は晴れるとのことです。
初日の出を見る場所としては、私がいったことがあったり、評判はいいと聞く場所などを選んでみました。

初日の出の東北地方の時間は

東北地方は6時30分~7時前後のようです

後初日の出の見方として大きく3つに分かれます。
1.海岸線で凍えながら見る
2.登山や初詣もかねて山頂で見る
3.ぬくぬくとした室内でみる(タワー及び高層ビルなど)
皆さんはどのようにして初日の出をみますか?

東北地方

※”野外”と書いている場所は、野外での初日の出で鑑賞です。
”室内”と書いている場所は、室内での初日の出で鑑賞可能です。

宮城県


・成田山仙台分院 野外
場所 仙台市青葉区

・マリンゲート塩釜 野外
場所 塩竈市

・岩井崎 野外
場所 気仙沼市

・グリーンピア岩沼 野外
場所 岩沼市

・菖蒲田海水浴場 野外
場所 七ヶ浜町菖蒲田浜字長砂

青森県
・八甲田丸 野外
場所 青森市

・葦毛崎展望台 野外
場所 八戸市

岩手県
・本州最東端「初日の出遊覧船」 室内
場所 宮古市日立浜町

・碁石海岸 野外
場所 大船渡市

秋田県
・米代川 中川原堤防 野外
場所 能代市

・天王グリーンランド 野外
場所 潟上市

山形県
・眺海の森 野外
場所 酒田市

福島県
・三崎公園 野外
場所 いわき市

・勿来海岸 野外
場所 いわき市
※臨時列車から眺めることもできます

宮城県ではリアス式海岸沿いで、非常に綺麗に見えるでしょう。「あまちゃん」で有名な三陸鉄道沿いで。

北陸地方初日の出を見るスポット

今年は北陸地方は初日の出は厳しいようです。

初日の出の北陸地方の天候

北陸地方全域で、曇りまたは雨、雪とのことです。

北陸地方の”初日の出”の時間は

北陸地方では初日の出が厳しいと思いますが、7時~7時20分の間ようです。

後初日の出の見方として大きく3つに分かれます。
1.海岸線で凍えながら見る
2.登山や初詣もかねて山頂で見る
3.ぬくぬくとした室内でみる(タワー及び高層ビルなど)
皆さんはどのようにして初日の出をみますか?

北陸地方

※”野外”と書いている場所は、野外での初日の出で鑑賞です。
”室内”と書いている場所は、室内での初日の出で鑑賞可能です。

石川県
・石川県庁19階展望ロビー 室内
場所 金沢市

・碁石ヶ峰山頂 野外
場所 羽咋市

富山県 
・市役所展望塔 室内
場所 富山市

・国定公園 雨晴海岸 野外
場所 高岡市

福井県
・足羽山 野外
場所 福井市

北陸地方の方は今年初日の出を見る場合太平洋側まで移動した方がいいと思います。

九州地方初日の出を見るスポット

九州地方全域初日の出は見えるようです。

初日の出の九州地方の天候

九州地方全域で天気が良いみたいです。

九州地方の”初日の出”の時間は

九州地方では初日の出の7時~7時30分のようです。

後初日の出の見方として大きく3つに分かれます。
1.海岸線で凍えながら見る
2.登山や初詣もかねて山頂で見る
3.ぬくぬくとした室内でみる(タワー及び高層ビルなど)
皆さんはどのようにして初日の出をみますか?

九州地方

※”野外”と書いている場所は、野外での初日の出で鑑賞です。
”室内”と書いている場所は、室内での初日の出で鑑賞可能です。

福岡県
・平尾台 自然の郷 野外
場所 北九州市小倉南区

・福岡タワー 室内
場所 福岡市早良区

・新立山山頂 野外
場所 宗像市

・宝満山 野外
場所 太宰府市

・火山山頂 野外
場所 糸島市)

・脊振山 野外
場所 神埼市

佐賀県の初日の出
・有明佐賀空港 室内・野外
場所 佐賀市

・道の駅鹿島 野外
場所 鹿島市

長崎県
・稲佐山公園展望台 野外
場所 長崎市

・西海パールシーリゾート 野外
場所 佐世保市

・白木峰高原/コスモス花宇宙館 野外
場所 諫早市

・鬼岳 野外
場所 五島市

熊本県
・三池山 野外
場所 大牟田市

・小岱山山頂 野外
場所 荒尾市

・大観峰展望所 室内・野外
場所 阿蘇市

大分県
・関崎海星館 野外
場所 大分市

・鶴見岳展望所 野外
場所 別府市

・豊後二見ケ浦 野外
場所 佐伯市

宮崎県
・道の駅フェニックス 野外
場所 宮崎市

・堀切峠 野外
場所 宮崎市

・サンメッセ日南 野外
場所 日南市

・鵜戸神宮 野外
場所 日南市

・猪崎鼻公園展望所 野外
場所 日南市

鹿児島県
・県立吉野公園 野外
場所 鹿児島市

・城山公園城山展望広場 野外
場所 鹿児島市

・開聞岳頂上 野外
場所 指宿市

・長崎鼻 野外
場所 指宿市

沖縄県
・海中道路 野外
場所 うるま市

基本的に宮崎、鹿児島、沖縄はどこでも初日の出スポットです。
鵜戸神宮は、日向灘に面した断崖の洞窟に鎮座する神社。ここには是非いってみたいものです。
後鹿児島で有名な城山公園城山展望広場がありますが、この近くにある”城山観光ホテル”は高級ホテルですが、ここはいいですね。初日の出も見えるし、桜島も一望できます。ここはお奨めのホテルです。

ad

関連記事

テレビで放送されていない”やしきたかじん”さんの様々な武勇伝など。たかじんさんの死因は心不全とのこと。死去するまで、たかじんさんとお嫁2人で東京に住んでいたようです。お嫁さんへの遺言の歌が紹介されていましたね。

やしきたかじんさんがお亡くなりになり10日たちました。結局死因は心不全のようです。ただ癌が見つかった

記事を読む

歌手で女優の中森明菜さんが、有名神社の神職さんと結婚。現在体調不良で休養していますが、2014年活動復帰に向けトレーニングを実施。早く”北ウイング”、”難破船”などの名曲を聞きたいものです。近藤真彦さんは2人を見守る?

またまたおめでたです。これで3組目です。 歌手で舞台もこなす中森明菜さんが、いろいろありました

記事を読む

インフルエンザ2014年第13週 (3月24日~3月30日)感染者数は減少へ。予防、症状、潜伏期間など本文内サイトで公開。他の感染症情報

本文(2014年第13週 (3月24日~3月30日)インフルエンザ)サマリー(要約) ・全国のイン

記事を読む

汗を流しながら答弁していた猪瀬都知事辞表提出。猪瀬さんを東京地検が本格的に捜査へ。5千万円の趣旨、東京電力病院売却の関与。また借用書の事後作成疑惑など。

昨日夜11時過ぎに、猪瀬東京都知事の辞意の意思を固めるという速報が流れました。 そして今日東京

記事を読む

初日の出スポット、海岸、タワー、山などの場所、アクセス。2015年元旦天気、日の出時刻中国、四国。

2015年中国、四国初日の出スポット ・2015年中国、四国元旦の天候、天気 ・2015年中国、

記事を読む

速報ニュース。”そこまで言って委員会”など視聴率冠番組をもつ”やしきたかじん”さん。昨年35歳の年の差結婚。1月3日都内病院で死去64歳でした。 近況病状は食欲が落ちて体力も落ちていたそうです。

いきなりの訃報でした 2014年1月3日やしきたかじんさんが東京都内病院で死去されました。

記事を読む

クリスマスツリー、イルミネーション2014。東京、関東地方お勧め。ディズニーランド、スカイツリー、表参道、東京タワー、赤レンガなど。

クリスマスツリー、イルミネーション関東、東京 ・世界最大のクリスマスツリー。ユニバーサル・スタジオ

記事を読む

「ONE PIECE(ワンピース)」3億冊突破。記念で主人公ルフィが米紙ニューヨーク・タイムズ 、台湾紙、中国時報で大暴れ!

少年ジャンプ「ONE PIECE(ワンピース)」が 単行本国内発行累計部数が3億冊を突破したそうで

記事を読む

マイナンバーで不安になる個人情報。そもそも個人情報とは何なのでしょう

最近また個人情報の漏えい事故が増えています 年金個人情報流出問題 ・日本年金機構の個人情報流出問

記事を読む

ノロウイルスが浜松市の子供の多い学校で集団感染。 ノロウイルスの症状(初期症状)は?治療法はあるの?

昨日ノロウイルスが特定地域だけに広がりニュースとなりました。 浜松市は早急に記者会見を行いまし

記事を読む

ad

ad

2021年秋のドラマおすすめは、日本沈没。本命はじゃないほうの彼女。視聴率。

2021年秋のドラマはいろいろおすすめの作品はあります。 定番では相

ドクターX2021放送再開。初回放送日、キャスト、見どころ。第1話、過去のあらすじ、視聴率。

ドクターx(Docter-x)キャスト、見どころ、あらすじ、過去の視聴

no image
長崎の安い宿、ゲストハウス、民泊。評判、居心地、お勧め、Casablanca、クレド佐世保など

長崎のゲストハウスのゲストハウス、民泊について紹介します。 地区別で

no image
視聴率ランキング2019年春ラジエーションハウス、緊急取調室、集団左遷。意外な人気は俺のスカートどこ行った、きのう何食べた

2019年春視聴率ランキングを公開します ・ラジエーションハウス

no image
加計学園の問題。安部首相、官邸、文部省。真実は愛媛県ではなく、今治市が握っている

加計学園の問題が、いまだに解決していません。 新たな文書が各省庁、県

→もっと見る



PAGE TOP ↑