ドラマ”失恋ショコラティエ”漫画原作月9キャスト石原さとみさんなど。第5話視聴率、感想、あらすじ。第6話予告、ネタバレ。

ドラマ”失恋ショコラティエ”の本文サマリー(要約)

・ドラマ”失恋ショコラティエ”月9第5話視聴率、感想
・ドラマ”失恋ショコラティエ”視聴率の経緯
・ドラマ”失恋ショコラティエ”第5話あらすじ
・ドラマ”失恋ショコラティエ”第6話予告、ネタバレ
・ドラマ”失恋ショコラティエ”の過去の記事
を公開します。ご覧下さい

ドラマ”失恋ショコラティエ”月9の第5話が放送されました。視聴率はどうなったので
しょうか?

ドラマ”失恋ショコラティエ”月9第5話視聴率、感想

ドラマ”失恋ショコラティエ”第4話が放送されました。視聴率は10.5%と第3回視聴率11.8%より1.3%下落しました。

ドラマ”失恋ショコラティエ”第4話感想としては、薫子が爽太についに思いっきり言ってしまいましたね。いろんな意味で自分の歯が良さも言葉にぶつけたのでしょう。個人的に薫子の行動は凄く可愛らしく思います。

ドラマ”失恋ショコラティエ”視聴率の経緯

ドラマ”失恋ショコラティエ”が第5話まで放送されましたが視聴率の経緯を見てみましょう。
第1話 14.4%
第2話 12.7%
第3話 13.3%
第4話 11.8%
第5話 10.5%

と第5話でちょっと1.3%の落ち込みがありました。ただこの落ち込みはつい先日からソチオリンピックが開催されましたので、予想できた落ち込みです。ソチオリンピックが終わるまで二桁で踏ん張れるか勝負ですね。

ドラマ”失恋ショコラティエ”第5話あらすじ

まもなく紗絵子の誕生日。
爽太は、紗絵子の誕生日が近づくにつれ、紗絵子と過ごす記念日を妄想してデレデレしてします。いつものことですが。

紗絵子は夫の吉岡に不満を抱えていた。仕事を理由に自分の都合ですべてを決めてしまう夫に納得がいかなかった。そして、夫は朝帰りするのに自分は夜外出を認められないなど。。夫としてはちゃんとお金も家に入れているし不自由がない暮らしをさせてあげてるという思い・

ある日紗絵子が「ショコラ・ヴィ」にやって来る。紗絵子は、日持ちのするショコラや洋菓子を大量に購入。さらに、自分のバースデーケーキを注文すると帰っていく。

爽太は薫子とオリヴィエにケーキのデザイン画を見せる。それは蝶のモチーフが飾られたかわいくもシックなケーキだった。そのケーキに爽太の紗絵子への思いこめられていた。そして2人で食べられるサイズのケーキで爽太も妄想していたのだろう。

「ショコラ・ヴィ」で飲み会が開かれることになり、薫子は日程を紗絵子の誕生日に決めた。爽太に配慮した日程だ。その会にはオリヴィエ、まつりも参加することになった。

しかし、紗絵子の誕生日当日。爽太は紗絵子をずっと待っていた。しかし弊店間際に来たのは、旦那の吉岡だった。その爽太急いで店を出てゆく

一方顔が傷だらけの紗絵子は、爽太へ電話をかけるが、爽太はきずかない。

ドラマ”失恋ショコラティエ”第6話予告、ネタバレ

爽太はえれなの部屋に駆け込むが、そこに人の気配はなかった。

えれなに何かあったのでは、と不安になるが、えれなは思わぬところに身を潜めていた。爽太は安心した。

えれなは、倉科への告白の一部始終を再現し爽太に聞かせた。そして
”恋は終わった”
と言う。そして恋が終わったり理由は、倉科に妻子がいることがわかったからだという。

その時爽太は、自分はなぜ人妻である紗絵子を思い続けているのだろうか、いまさらながら自問自答する。

一方紗絵子は、自宅にひとりきり。爽太が作ったバースデーケーキを寂しく食べていた。心細い紗絵子は爽太からの連絡を期待するが。。。

翌日、お店に戻った爽太にオリヴィエとまつりが声をかける。しかし、爽太にいつもの覇気はなかった。

爽太は薫子に会うと、前日の発言を謝罪。自分は薫子が好きだから、好きな人の口から人の悪口を聞きたくなかったんだ、と説明した。

爽太は人を惑わすような言葉”好き”という言葉を、薫子にいった。薫子は当然勘違いし思い上がる。

爽太は薫子、オリヴィエ、まつりに向き合うと、いきなり
”失恋することにした”と宣言した。

自分は本当に紗絵子が好きだが、どうやっても手に入らないから、今度のバレンタインデーに思いの丈をぶちまけて、ちゃんと振られて恋を終わりにするという。

薫子らはあっけに取られる。ただこの恋の告白はどんな結果を生み出すのだろうか。。

ドラマ”失恋ショコラティエ”の過去の記事

ドラマ”失恋ショコラティエ”漫画原作月9キャスト嵐松本潤さん、石原さとみさん。第4話視聴率、感想、あらすじ。第5話予告、ネタバレ。

キャスト嵐松本潤さん、石原さとみさん主演月9ドラマ原作が漫画の”失恋ショコラティエ”第3話視聴率、感想、あらすじ。第4話予告、ネタバレ。主題歌嵐”Bittersweet”

主題歌”嵐”で主役松本潤さんそして、漫画で人気の”失恋ショコラティエ”第2話視聴率、感想、あらすじ。第3話ネタバレ。

嵐松本潤さん主演で原作が漫画の月9ドラマ”失恋ショコラティエ”初回視聴率は?主題歌は嵐。感想。第2話ネタバレ。

今回の月9は原作漫画の「失恋ショコラティエ」主演嵐松本潤さん。キャストは石原さとみさん、水川あさみなど。主題歌当然”嵐”。第1話あらすじ、ネタバレ

2014年月9ドラマ「失恋ショコラティエ」嵐松本潤さんの他佐藤隆太、石原さとみさん出演者決まる。井上真央さんが彼女との噂は本と?身長は?

嵐の松本潤来年月9「失恋ショコラティエ」主演決定。NHK「はじまりの歌」視聴率9.2%。主演映画「陽だまりの彼女」は好調。井上真央との電撃婚間近? 東出昌大 と兄弟疑惑?

ad

関連記事

嵐二宮和也さん主演ドラマ”弱くても勝てます” の6話視聴率、感想、あらすじ。7話予告、ネタバレ。亀沢が退部に。

本文(嵐二宮和也さん主演ドラマ”弱くても勝てます”)のサマリー(要約) ・嵐二宮和也さん主演ドラマ

記事を読む

警視庁捜査一課9係シーズン10あらすじ、原作、脚本、主題歌。渡瀬恒彦さん、V6井ノ原快彦さん出演。

渡瀬恒彦さんV6の井ノ原快彦さん出演警視庁捜査一課9係シーズン10が始まります。 ・警視庁捜査

記事を読む

明日、ママがいない7話視聴率、感想、内容、あらすじ。スポンサーは自粛。8話予告、ネタバレ。佐々木の妻がコガモの家に。。

「明日、ママがいない」の本文サマリー(要約) ・「明日、ママがいない」7話視聴率、感想 ・「明日

記事を読む

ドラマ警視庁捜査一課9係2話視聴率、感想、あらすじ。3話予告あらすじ、ネタバレ。主題歌、キャスト、出演者を公開。

本文( ドラマ警視庁捜査一課9係に関する)内容 ・ドラマ警視庁捜査一課9係2話視聴率、感想 ・ド

記事を読む

木村拓哉さん主演「安堂ロイド」4話視聴率10.8%で下げ止まり?5話の”サプリ死でロイドに意思が”、6話視聴率11%台に。ドラマの全容がわかりだし面白くなってきました。

木村拓哉さん主演「安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~」 第6話の視聴率が発表されました

記事を読む

ドラマ”ビター・ブラッド”7話視聴率、感想、あらすじ。8話予告、ネタバレ。古雅の悲しい恋愛物語

本文(ドラマ”ビター・ブラッド”)サマリー ・ドラマ”ビター・ブラッド”7話視聴率、感想 ・ドラ

記事を読む

毎週”嵐にしあがれ”の収録しながら現在Loveコンサートツアーの嵐。FNS歌謡祭など音楽番組で高視聴率。松本潤はドラマ、櫻井翔さんオリンピックキャスターで大忙し!

嵐の皆さんも年末の東京ドームコンサートも始まり、よいよコンサートも終盤戦で東京ドーム、福岡ドームを残

記事を読む

ドラマ”ホワイト・ラボ”原作、主題歌、放送時間。1話あらすじ(予告)、見所

ドラマ”ホワイト・ラボ”原作、主題歌、放送時間。あらすじ、見所のサマリー(目次) ・ドラマ”ホワイ

記事を読む

ドラマ”家族狩り”原作天童荒太さん。主題歌はandropの”Shout”。社会性の強いドラマのようで非常に期待しています。

本文( ドラマ”家族狩り”に関する)内容 ・ドラマ”家族狩り”のあらすじ ・ドラマ”家族狩り”の

記事を読む

視聴率更新。ウロボロス9話あらすじ、感想、視聴率。最終話(10話)予告、ネタバレ。生田斗真さん、小栗旬さん、上野樹里さん、吉田羊さん、綾野剛さん出演。主題歌は嵐。事件の黒幕は、北川警視総監だった。

生田斗真さん、小栗旬さん主演ウロボロス9話 ・ウロボロス9話視聴率、感想 ・ウロボロスの意味、ウ

記事を読む

ad

ad

2021年秋のドラマおすすめは、日本沈没。本命はじゃないほうの彼女。視聴率。

2021年秋のドラマはいろいろおすすめの作品はあります。 定番では相

ドクターX2021放送再開。初回放送日、キャスト、見どころ。第1話、過去のあらすじ、視聴率。

ドクターx(Docter-x)キャスト、見どころ、あらすじ、過去の視聴

no image
長崎の安い宿、ゲストハウス、民泊。評判、居心地、お勧め、Casablanca、クレド佐世保など

長崎のゲストハウスのゲストハウス、民泊について紹介します。 地区別で

no image
視聴率ランキング2019年春ラジエーションハウス、緊急取調室、集団左遷。意外な人気は俺のスカートどこ行った、きのう何食べた

2019年春視聴率ランキングを公開します ・ラジエーションハウス

no image
加計学園の問題。安部首相、官邸、文部省。真実は愛媛県ではなく、今治市が握っている

加計学園の問題が、いまだに解決していません。 新たな文書が各省庁、県

→もっと見る



PAGE TOP ↑