ビジネス、社会における「パレートの法則」と「働き蟻の法則」の解説と関係性

公開日: : 社会, ビジネス

ビジネスに使える法則や数学を公開します。
今回は
・パレートの法則
・働き蟻の法則
・働き蟻の法則
と社会、ビジネスの関連性を公開します

目次

      パレートの法則とは
      パレートの法則の利用と重要性
      パレートの法則と働き蟻の法則の関係
      働き蟻の法則の新たな脅威の法則

パレートの法則とは

パレートの法則とは、ビジネスで基本中の基本の法則です。
皆さん28(にっぱち)の法則といえば聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

例えば、あるデパートに1万人の顧客が訪れて買い物しているとします。その時1万人のうち20%の顧客つまり2000人ががそのデパートの80%の売り上げに貢献しています。
残り8000人はそのデパートの20%の売り上げしか貢献していません。

ということは1万人のうちの20%の顧客が、何度もデパートに来て買い物をしてくれているのです。その顧客(以後優良顧客と呼びます)をを囲い込むことがデパートとして一番重要な業務つまりプライオリティが高い業務となります。

パレートの法則の利用と重要性

このため1990年からポイントカードが急速に普及し
自分達の優良顧客を把握する
優良顧客を囲い込むために優良顧客に対する更なるサービスを行う
ことで売り上げを向上、維持させてゆく戦略が普及しました。

「ここで顧客の上位20%(優良顧客)が企業の80%の売り上げに貢献している。」

これを法則をパレートの法則といいます(今では上位顧客30%が70%売り上げ貢献ともいわれています)

これは一様にどの企業にも合致するもので、今も将来も利用されるであろう考え方です

さてここでこのパレートの法則は、これだけの範囲にに留まるのでしょうか。

パレートの法則と働き蟻の法則の関係

次に企業の内部の人材に目を向けてみましょう。
ここで新たな法則をお教えします。

それは働き蟻の法則です。

働き蟻の法則とは

蟻は都会では余り見ることはありませんが、地方に行くと良く見られます。女王蟻の元、他の蟻たちがえさを求めて探し、そして餌を巣に持ち帰ります。

実はこの様子を見ていると、すべての蟻がまじめに女王蟻のために働いていると思われますが、そのうち
一生懸命働いているのは20%
普通に仕事をしている60%
仕事をしていないのは20%
ビックリすると思いますが、これは事実なのです。

働き蟻の法則と企業人材の関係

ここで話を戻しますが企業で
有能な人材で会社に貢献している人材は大まかに20%前後
支障がないレベル(つまり普通)に仕事をしている人材は60%
働いてないまたは有能でない人材は20%
といわれています。

これは働き蟻の法則に合致し、よく見るとパレートの法則にも合致してのです。

働き蟻の法則の新たな脅威の法則

実は働き蟻の法則にはまだ続きがあります。

それは、1万匹いた蟻の中で働きありの法則を考えると2000匹が本当の働き蟻です。有能でない蟻2000匹がなくなったとします。
すると有能な蟻と普通の蟻だけになり、有能でない蟻がいなくなったのでしょうか。

実は残り8000匹の有能な蟻と普通の蟻だけのはずが、その中の20%1600匹が有能でない蟻が生まれるのです。

企業も同じことが言えるのです。

企業は、常に有能でない20%の人材も見越して企業は成り立っていて、それを経営陣は理解し人材を確保しているのです。

人が存在する中で、社会という集団が出来るとパレートの法則、働き蟻の法則が成り立ってしまうのです。

次回は、
・ビジネスと数学の関係の黄金比
・企業ガバナンスで注目されているクレド
・個人情報保護法の改定概要
を予定しています。ただ不定期の公開となります。

ad

関連記事

スパースモデリングが医療などの技術を進化させて、より便利な社会に。反面人間を超越する能力を身につけるコンピューター。2045年の危機が近づく。

注目のスパースモデリングについて述べていきたいと思います。 スパースモデリングとは スパースモ

記事を読む

スカパーシステム障害及び個人情報漏洩事故に関する検証。いつの間にかスカパーのホームページから事故のプレス記事が削除されています。

スカパーJSAT株式会社が顧客管理システムの不具合による個人情報漏洩事故に関する情報の公開を行います

記事を読む

三菱UFJニコス会員専用WEBサービスへの不正アクセスで、894名の登録情報が不正閲覧、個人情報漏洩

本文(ネットバンキングに係る被害の防止)サマリー ・三菱UFJニコス会員専用WEBサービス不正アク

記事を読む

no image

人権侵害!インド中央捜査局のトップが失言 ”性的暴行を避けられないのなら楽しめばいい”

先日ちょっと酷い報道が入ってきました。 今インドでは治安が悪く性的暴行事件が社会問題になってい

記事を読む

ニキビ、肌荒れ、冬は乾燥肌など原因は。いい薬、飲み薬は何なのか?ビタミン剤は肌にいいの?毛穴の汚れの洗顔方法は。皮膚科にいく必要はあるの?

寒い冬肌荒れがきになりますね。 今日はちょっとお肌の話をしようと思います。 肌荒れ、ニキビ、

記事を読む

インフルエン2014年第11週 (3月10日~3月16日)感染者増加。予防、症状、潜伏期間など基本情報は本文内のサイトで公開。

2014年第11週 (3月10日~3月16日)インフルエンザ本文サマリー(要約) ・インフルエンザ

記事を読む

ネルソン・マンデラ元南アフリカ大統領12月5日死去。アパルトヘイトを撤廃し黒人の自由を手に入れた英雄!

時代を変えた人物。 ネルソン・マンデラさん (愛称マディバ、タタ) が先日お亡くなりになりまし

記事を読む

2014年”桜”開花予想時期、花見の名所、場所、ランキングを公開します。梅の名所も同時に公開します。(関東地方、東京都、横浜)

関東(東京、神奈川地区)桜の開花、花見、名所サマリー(要約) ・2014年関東地方、東京都、横浜”

記事を読む

猪瀬直樹知事答弁で冬なのに汗が止まらない。5000万を自宅で管理? 百条委員会設置で猪瀬直樹知事瀬戸際に。なぜ猪瀬直樹知事の5000万円事件が発覚した理由は?東京地検はもっと大物を狙っている。

猪瀬直樹知事が医療法人”徳洲会”側から5000万円を受け取った問題で、議会は”百条委員会”を設置する

記事を読む

児童養護施設を描いた日本テレビドラマ「明日、ママがいない」打ち切り問題が発生した経緯。自粛スポンサーは花王、スバルなど8社。ドラマキャストなどから擁護のコメント。

児童養護施設を描いた芦田愛菜さん主演、日本テレビドラマ「明日、ママがいない」が第3話がCMスポンサー

記事を読む

ad

ad

2021年秋のドラマおすすめは、日本沈没。本命はじゃないほうの彼女。視聴率。

2021年秋のドラマはいろいろおすすめの作品はあります。 定番では相

ドクターX2021放送再開。初回放送日、キャスト、見どころ。第1話、過去のあらすじ、視聴率。

ドクターx(Docter-x)キャスト、見どころ、あらすじ、過去の視聴

no image
長崎の安い宿、ゲストハウス、民泊。評判、居心地、お勧め、Casablanca、クレド佐世保など

長崎のゲストハウスのゲストハウス、民泊について紹介します。 地区別で

no image
視聴率ランキング2019年春ラジエーションハウス、緊急取調室、集団左遷。意外な人気は俺のスカートどこ行った、きのう何食べた

2019年春視聴率ランキングを公開します ・ラジエーションハウス

no image
加計学園の問題。安部首相、官邸、文部省。真実は愛媛県ではなく、今治市が握っている

加計学園の問題が、いまだに解決していません。 新たな文書が各省庁、県

→もっと見る



PAGE TOP ↑