児童養護施設関連からの抗議で、スポンサー3社が自粛した芦田愛菜さん主演ドラマ”明日、ママがいない” 。打ち切り、中止の可能性。その経緯や抗議の詳細は。第2話視聴率あらすじ。第3話ネタバレ。それにしても 子役の演技力は凄いですね。

いろいろと話題の日本テレビ「明日、ママがいない」第2話が放送されました。いろんないみで話題のドラマですが、視聴率はどうだったのでしょう。

「明日、ママがいない」第2話の視聴率、感想

「明日、ママがいない」第2話の視聴率は、13.5%でした。第1話14%でしたので0.5%下落しました。しかしながら、他のドラマが1%以上下落していることを考えると、上々の視聴率です。

私も見ていて思ったのですが、脚本も考えられていて非常に面白い。そして、このドラマの一番の特徴ですが、”子役の演技に引き込まれていく”というのが私の感想です。特に芦田愛菜さんの演技力は凄いですね。大人顔負けの表現力、感情力。

ドラマ「明日、ママがいない」が褒賞中止にならず、続くのならば民放ドラマ視聴率上位は確実でしょう。

ドラマ「明日、ママがいない」は現在どんな問題がおきている?

ドラマ「明日、ママがいない」に関して様々な問題がおきています。
まず問題が起きている原因は
・題材が児童養護施設
・児童養護施設にあずけられた子供たちがあだ名でよびあっていること
※特に芦田愛菜さんあだ名”ポスト”です。

話の題材にもよりますが、児童養護施設を差別的に表現されている場面もありそれにより、児童養護施設の子供、職員また関係者が精神的苦痛を生じている。ということです。

ドラマ「明日、ママがいない」最初の抗議行動

熊本市の慈恵病院(日本で唯一”赤ちゃんポスト”を設置している)が、ドラマ「明日、ママがいない」の第1話放送終了後、抗議の記者会見を行いました。また各養護施設も抗議を行いました。そして抗議と同時に放送倫理・番組向上機構(BPO)へ審議を求めました。

抗議に対する日本テレビの対応

熊本市の慈恵病院、児童擁護施設の抗議に対して、日本テレビは放送を継続することを決定しました。

日本テレビ放送継続に対して

熊本市の慈恵病院は、日本テレビが”抗議に対して何の説明も無く放送を継続する#と決定したことに対して放送倫理・番組向上機構(BPO)へ審議を要請しました。

全国児童養護施設協会と全国里親会は、厚生労働記者会で日本テレビのドラマ”明日、ママがいない”に関して放送中止、あるいは、内容の改善を求めました。

ドラマ「明日、ママがいない」第2話放送後

今度は慈恵病院のある熊本市の幸山政史・熊本市長が、ドラマ「明日、ママがいない」に関して、
”過激な描写や演出、現実離れした表現が多く、児童養護施設への誤解を与えかねない内容だ。局は、施設当事者の声を真しに受け止めてほしい”
と異例のコメントを出しました。

ドラマ「明日、ママがいない」のスポンサーは

ドラマ背景に児童養護施設などの抗議をうけて、
・エバラ食品工業
・JX日鉱日石エネルギー
・キユーピー
はCMを取りやめました。”視聴者や関係者の意見を考慮し、総合的に判断した”コメントしています。

市長、全国児童養護施設協会、全国里親会など行政や行政に近いコンソーシアムも動きだしたことで日本テレビも何らか手を打たざるを得ない状況に追い詰められそうです。

反面このような動きにより、ますます「明日、ママがいない」認知度は高くなっていきます。

ドラマ「明日、ママがいない」第2話あらすじ

コガモの家の子供たちは佐々木から、新しい里親候補の資料を見せられる。
ピア美は、里親候補の中から一組の夫婦を選んだ。そしてパチ(五十嵐陽向)も、里親候補のもとへ行くよう佐々木に命じられた。

そして、ピア美、パチもお試しにいくことになった。しかし、パチを引き取る里親候補に佐々木は違和感を感じていた。

ピア美は、同級生の蓮から誕生会に誘われるがその日はお試しの日であったことをわすれていた。そこで、ピア美はお試しをドンキに変わってもらうように頼む。

パチを迎えた安田家は優しい夫婦のように見えたが、パチがいつももっている空のシャンプーボトルを美智子は気になっていた。パチがいつももっている空のシャンプーボトルは、お母さんの匂いであった。

美智子はパチの新しい母になるのに、昔の母の匂いから離れられないパチに苛立ちを感じ、パチの大切なシャンプーボトルを捨て、強引にお風呂に入らせた。反抗するパチに対して強引に風呂につからせる美智子。

やがてパチは、お風呂で倒れてしまう。ポストはいやな予感を感じ取りパチのもとへ。するとパチが。。その後救急車に運ばれる。

その後パチもドンキも里親お試しからかえり、いつものコガモの家へ。

ドラマ「明日、ママがいない」第3話予告、ネタバレ

来年コガモの家出て行かなければいけない17歳のオツボネ。年齢性別不問で子供を引き取りたいという里親候補が現れる。

そして里親の条件は、星座が射手座であることだけだった。

コガモの家で該当するのがポストとオツボネの2人で、2人が“お試し”にいくことに。オツボネは最後のチャンスかもしれないため必死だった。

里親候補の元へ行くと、両親の迎えは無く家政婦から部屋へ通され、パソコンが2台あり
夫の正一郎と妻の弓枝がそれぞれ映っていた。

2人とも仕事が忙しいため家に帰れないとのことです。
弓枝は有名な占星術師で、正一郎は国際弁護士。
二人とも仕事で忙しく各地を飛び回り、家に戻れないのだという。

吉田夫妻が里親を望んだのか?疑問に思うポストとオツボネ。

吉田夫妻が里親を希望した理由は、実は2人の間にアズサという娘がいて、その話し相手として姉妹を希望していたのである。

吉田夫妻は、アズサの姉妹として話し相手になってくれる子供を探していたのだ。

しかし、アズサはポストとオツボネに姉妹などいらないと言い放って拒絶。

アズサは両足が不自由で車椅子で暮らしている。そして両親は家に帰らずに、ずっと孤独だった。ポストはそんなアズサを見てアズサのもとへ通うようになる。

ad

関連記事

ドラマ”トクボウ 警察庁特殊防犯課”6話視聴率、感想、あらすじ。7話予告、ネタバレ。トクボウ叶、朝倉最大のピンチ。。

本文(ドラマ”トクボウ)サマリー(要約 ・ドラマ”トクボウ 警察庁特殊防犯課”6話視聴率、感想

記事を読む

松雪泰子さん主演ドラマ家族狩り10話(最終回)視聴率、感想、あらすじ。主題歌、キャスト、出演者公開。この世には”家族を開く”ことが大事なのかもしれません

本文( 松雪泰子さん主演ドラマ”家族狩り”に関する)内容 ・ドラマ”家族狩り”10話(最終回)視聴

記事を読む

軍師官兵衛あらすじ48話、予告あらすじ49話ネタバレ、視聴率、感想、出演者。如水が天下に動く

本文( 軍師官兵衛に関する)内容 ・軍師官兵衛48話視聴率、感想 ・軍師官兵衛視聴率推移 ・軍

記事を読む

主題歌更新。金曜ドラマ”表参道高校合唱部”。今回は青春ドラマです。主題歌、1話予告あらすじ、出演者、見所、原作、放送日公開。

芳根京子さん主演ドラマ表参道高校合唱部が放送を開始します。 ・表参道高校合唱部概要、見所 ・表参

記事を読む

視聴率更新。恋仲。4話視聴率、あらすじ、感想、動画。あかりが翔太に失望。5話予告。

福士蒼汰さん、本田翼さん 出演月曜9時ドラマ恋仲 ・4話視聴率、感想、動画 ・4話あらすじ

記事を読む

視聴率更新。ウロボロス3話あらすじ、感想、視聴率。4話予告、ネタバレ。生田斗真さん、小栗旬さん、上野樹里さん出演、主題歌は嵐。

生田斗さん、小栗旬さん主演ウロボロス3話 ・ウロボロス3話視聴率、感想 ・ウロボロスの意味、ウロ

記事を読む

主演の上野樹里さんドラマ”アリスの棘”の7話視聴率、感想、あらすじ。8話予告、ネタバレ。明日美の復讐が磐台の息子悠真に危険を及ぼすことに。

本文(主演の上野樹里さんドラマ”アリスの棘”関する)サマリー ・主演の上野樹里さんドラマ”アリスの

記事を読む

ドラマ「S-最後の警官-」TBS日曜劇場。キャスト向井理さん、綾野剛さん第5話視聴率、感想、あらすじ。第6話予告、ネタバレ。主題歌MISIA「僕はペガサス 君はポラリス」は2月5日発売

ドラマ「S―最後の警官―」 ・ドラマ「S―最後の警官―」の第5話の視聴率、感想 ・ドラマ「S―最

記事を読む

”DOCTORS3”新春スペシャルあらすじ、視聴率、感想公開。1話予告あらすじ、出演者、主題歌。森山が難手術を成功させました。

・”DOCTORS3”新春スペシャル視聴率、感想 ・”DOCTORS3”新春スペシャルあらすじ

記事を読む

春のドラマ視聴率ランキング。1位アイムホーム、2位天皇の料理番、3位Dr.倫太郎(ドクター倫太郎)。”ようこそ、わが家へ”が3位に接近中。6月5日現在。

まもなく春のドラマが最終話を迎えます。 ・春の視聴率ドラマランキング(6月5日現在) ・春ドラマ

記事を読む

ad

ad

2021年秋のドラマおすすめは、日本沈没。本命はじゃないほうの彼女。視聴率。

2021年秋のドラマはいろいろおすすめの作品はあります。 定番では相

ドクターX2021放送再開。初回放送日、キャスト、見どころ。第1話、過去のあらすじ、視聴率。

ドクターx(Docter-x)キャスト、見どころ、あらすじ、過去の視聴

no image
長崎の安い宿、ゲストハウス、民泊。評判、居心地、お勧め、Casablanca、クレド佐世保など

長崎のゲストハウスのゲストハウス、民泊について紹介します。 地区別で

no image
視聴率ランキング2019年春ラジエーションハウス、緊急取調室、集団左遷。意外な人気は俺のスカートどこ行った、きのう何食べた

2019年春視聴率ランキングを公開します ・ラジエーションハウス

no image
加計学園の問題。安部首相、官邸、文部省。真実は愛媛県ではなく、今治市が握っている

加計学園の問題が、いまだに解決していません。 新たな文書が各省庁、県

→もっと見る



PAGE TOP ↑