2015年東北の初日の出スポット。山、海岸、展望台など場所、日の出時刻を公開。

公開日: : 最終更新日:2015/08/24 おめでた

2015年東北初日の出スポット2015年

・2015年元旦の天候、天気
・2015年東北地方初日の出時刻
・東北初日の出を見る場所、スポット
宮城 青森 岩手 秋田 山形 福島
・船で初日の出をみる(元旦クルーズ)
を公開します。

2015年元旦の天候、天気

2015年元旦の天候は、こちらで公開しました。
2015年元旦初日の出、天気、日の出時刻。北海道、東京、横浜、福岡など全国公開

2015年東北地方初日の出時刻

2015年東北地方初日の出時刻は
・宮城 6時53分
・青森 7時01分
・岩手 6時56分
・秋田 7時00分

・山形 6時55分
・福島 6時53分

東北初日の出を見る場所、スポット

・”野外”と書いている場所は、野外での初日の出で鑑賞です。
・”室内”と書いている場所は、室内での初日の出で鑑賞可能です。

宮城県

成田山仙台分院 
場所 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33-2
アクセス 仙台西口バス乗場”宮教大成田山行き”終点下車(乗車時間約30分程度)
周辺地図はこちらです

日本一の不動明王が、仙台市の中心部で会館展望台から見ることができます。元旦当日には獅子舞、和太鼓など様々なイベントが行われるとのことです。

初詣のイベントの詳細はこちら

マリンゲート塩釜 野外
場所 宮城県塩竈市港町1丁目4-1
アクセス JR仙石線本塩釜駅より徒歩約10分

岩井崎 野外
場所 宮城県気仙沼市波路上岩井崎1-1
アクセス JR大船渡線気仙沼駅から徒歩30分程度かかるので車がよいかもしれません。

グリーンピア岩沼 野外
場所 宮城県岩沼市北長谷字切通1-1
アクセス JR岩沼駅
多目的の施設で、初日の出の後にも楽しめるようです。
詳細はこちら

菖蒲田海水浴場 野外
場所 七ヶ浜町菖蒲田浜字長砂
アクセス 近くはJR仙石線多賀城駅ですが、離れているため車でいくことをお勧めします。

双観山 野外
場所 宮城県宮城郡松島町松島 大沢平
アクセス JR仙石線松島海岸駅

その他宮城県の日本海側では、綺麗な初日の出が見えるでしょう。

青森県

八甲田丸 野外
場所 青森県青森市柳川1丁目112番15
アクセス 青森駅より徒歩5分
八甲田丸は、元青函連絡船でその港周辺で初日の出をみるというものです。

葦毛崎展望台 野外
場所 青森県八戸市鮫町日蔭沢
アクセス JR八戸線鮫駅から来るまで10分程度
180度太平洋を見ることができます。初日の出を見るのに最適です。
天然芝の遊歩道もあります。

しかし予想以上に寒い場所です。

尚葦毛崎展望台近くには初日の出を見るポイントは、種差海岸もあります。
住所 青森県八戸市鮫町

岩手

浄土ヶ浜
住所 岩手県宮古市日立浜町32-69
アクセス 宮古駅からシャトルバス15分そして徒歩5分
本州最東端で初日の出が見える場所です。

碁石海岸 野外
場所 手県大船渡市末崎町字大浜碁石海岸
アクセス JR大船渡線細浦駅から車で15分程度
碁石海岸に灯台もあり海岸沿い一体が、初日の出ポイントです。
大船渡市末崎半島の東南端約6kmの海岸線を碁石海岸と呼ぶそうです。
穴通磯と呼ばれる絶景スポットもあるそうです。

波の侵食作用により大きな洞門が3つ開いたその姿はまさに自然の造形美だそうです。

釜石大観音 野外
場所 岩手県釜石市大平町3-9-1
アクセス JR釜石線釜石駅から車で10分程度

北山崎 野外
場所 岩手県下閉伊郡田野畑村北山
アクセス 三陸鉄道北リアス線田野畑駅から車で15分程度

尚三陸海岸、三陸鉄道からは太平洋を閲覧できて非常に初日の出が綺麗に見えます。

秋田県

十和田湖 野外
場所 秋田県鹿角郡小坂町十和田湖
アクセス 車のみです。
大きな湖で雪と初日の出のコラボレーションは非常に美しいです。
しかし、寒いのでしっかりした防寒を

米代川 中川原堤防 野外
場所 能代市
アクセスは車のみです。

天王グリーンランド 野外
場所 秋田県潟上市天王字江川上谷地109-2
温泉もあり、海岸もありなど初日の出の後も楽しめそうです。

山形県

上山城
場所 山形県上山市元城内3-7
アクセス JR山形新幹線かみのやま温泉駅から歩いて10分程度
天守閣の展望台からみる初日の出は贅沢です。

眺海の森 野外
場所 山形県酒田市
アクセスは、車が便利です。
近くに公共の宿があり、初日の出を楽しんで温泉を楽しむこともできます。

福島県

三崎公園 野外
場所 福島県いわき市小名浜下神白大作93
アクセス 車がお勧めです。
いわきのシンボル「いわきマリンタワー」などがある三崎公園は、海上46mの高台にある広い公園。眺めのいい園内では、海に突き出した展望スポット・潮見台などあちこちで太平洋から昇る初日の出を見ることができる。

・勿来海岸 野外
場所 福​島​県​い​わ​き​市​勿​来​町​関​甲​須​賀
アクセス J​R​勿​来​駅から車。車で直接向かったほうがいいと思います。
海水浴場でも有名ですが、目の前が海なので非常に綺麗な初日の出が見れるでしょう。

船で初日の出をみる(元旦クルーズ)

2015年元旦「初日の出クルーズ」
こちらは、岩手の宮古で行われるクルーズで本州最東端の場所です。
250人の定員だそうです。

私も宮古に行ったことはありますが、仙台からかなり遠い場所です。
詳しくはこちらへ

ad

関連記事

長崎ランタンフェスティバル2014年日程、時間は?ランタンの意味は?混雑日程、混雑時間、おすすめホテル、お店紹紹介します。日帰り、ハウステンボスなどのツアーは?

1月31日から始まった”長崎ランタンフェスティバル”が1月31日から2月14日の日程で行われます。

記事を読む

本田圭佑さんACミランに移籍。ユニフォームは10番。海外の反応も上々。ところで移籍金はなに?年俸の多いスポーツは?

以前からずっと噂になっていましたが、中々現実しませんでした。 それがやっと実現しました。 本

記事を読む

インリンさん自身のアメブロで双子を出産報告。旦那さんは元ハッスル社員。

おめでたです。 インリンさんが妊娠を以前発表していましたが、自分のアメブロで出産の報告をしてい

記事を読む

体ものまねで今旬のロバート 秋山さん嫁さんとの間に子供生まれる。 実はロバート秋山さんの父はレストランを経営し凄くかっこいいです!

おめでたです。 熟女好きで有名なお笑いトリオ・ロバートの秋山竜次さんが 11月末日に第一子の

記事を読む

2015年関西、大阪初日の出スポット。タワー、海岸、山、展望台など場所、アクセス、日の出時刻など公開

2015年、関西”初日の出”スポット、場所、日の出時刻、天気など関してお伝えします。 2015

記事を読む

2013全日本選手権フィギュアスケート終了後、オリンピック代表決まる。代表枠は男子女子ともに3。男子:羽生結弦選手、町田樹選手、高橋大輔選手に!予想に反して選考基準世界ランキング重視?女子:鈴木明子選手、村上佳菜子選手、浅田真央選手。安藤美姫選手は引退スクール開校?小塚崇彦選手引退?

昨日全日本選手権フィギュアスケートが終わり、さいたまアリーナ会場でオリンピック出場選手が発表されまし

記事を読む

「THE MANZAI」の会見が矢部浩之さんと青木裕子夫人の妊娠の話に、岡村さんが途中で「THE MANZAI」の話を。。とつっこみを

昨年12月も行われた 「日清食品 THE MANZAI 2013 年間最強漫才師決定 トーナメン

記事を読む

速報 名曲”東京”を歌い”そこまで言って委員会”などの有名司会者やしきたかじんさん。一般女性と結婚。年の差32歳。

おめでたです。 昨年、自ら食道癌を告白し治療に専念する ことになり、今年春いったん復帰しまし

記事を読む

2013全日本選手権フィギュアスケート女子鈴木明子さんのフリーの完璧な演技で逆転優勝。2位村上佳菜子さん、フリーで調子が悪かったグランプリファイナル優勝者浅田真央さんは3位。滑走順も関係したのか?天野氏も?

全日本選手権フィギュアスケート女子のフリースタイルが昨日行われ見事、鈴木明子さんが逆転優勝となりまし

記事を読む

郷ひろみさん2014年夏に双子のお父さん。2013年紅白歌合戦出場後、郷ひろみさんは奥さんとゆっくり過ごす。

58歳の郷ひろみさん。58歳には見えない、顔、髪型、肌つや、ダンス。 2度結婚し2度再婚後。2

記事を読む

ad

ad

2021年秋のドラマおすすめは、日本沈没。本命はじゃないほうの彼女。視聴率。

2021年秋のドラマはいろいろおすすめの作品はあります。 定番では相

ドクターX2021放送再開。初回放送日、キャスト、見どころ。第1話、過去のあらすじ、視聴率。

ドクターx(Docter-x)キャスト、見どころ、あらすじ、過去の視聴

no image
長崎の安い宿、ゲストハウス、民泊。評判、居心地、お勧め、Casablanca、クレド佐世保など

長崎のゲストハウスのゲストハウス、民泊について紹介します。 地区別で

no image
視聴率ランキング2019年春ラジエーションハウス、緊急取調室、集団左遷。意外な人気は俺のスカートどこ行った、きのう何食べた

2019年春視聴率ランキングを公開します ・ラジエーションハウス

no image
加計学園の問題。安部首相、官邸、文部省。真実は愛媛県ではなく、今治市が握っている

加計学園の問題が、いまだに解決していません。 新たな文書が各省庁、県

→もっと見る



PAGE TOP ↑