ドラマ視聴率ランキング2015。春、夏、秋、冬。下町ロケット、花崎舞が黙ってない、天皇の料理番、相棒

久しぶりの投稿です。2015年も終わりとなりドラマのランキングを公開します。
2015年ドラマの視聴率ランキング1位、2位、3位
2015年冬ドラマ視聴率ランキング
2015年春ドラマ視聴率ランキング
2015年夏ドラマ視聴率ランキング
2015年秋ドラマ視聴率ランキング
おすすめ2015年ドラマの視聴率ランキング1位、2位、3位
・なぜドラマ下町ロケットが高視聴率を獲得したのか
・2015年ドラマ総括

2015年ドラマの視聴率ランキング1位、2位、3位

2015年も様々なドラマが放送されました。2015年年間視聴率ランキング1位は
下町ロケット

平均視聴率は18.5%と非常に高い数字をたたき出しました。

2015年年間視聴率ランキング2位は、水谷豊さん、成宮寛貴さん主演
相棒シーズン13

平均視聴率は18.0%でした。安定する内容で非常に評価の高いドラマです。

2015年年間視聴率ランキング3位は、水谷豊さん、反町隆史さん主演
相棒シーズン14

平均視聴率は15.4%でした。

2015年年間視聴率ランキング4位は、佐藤健さん主演
天皇の料理番

平均視聴率は14.9%でした。天皇の料理番であった人物の実話のはなしでした。

2015年年間視聴率ランキング5位は、木村拓哉さん上戸彩さん主演
アイムホーム

平均視聴率は14.8%でした。記憶をなくしたエリート証券マン、その記憶をたどるうちに家族や会社の様々な謎があきらかに。

2015年年間視聴率ランキング5位は、杏さん主演の
花咲舞が黙ってない

平均視聴率は14.5%でした。銀行の臨店班として働く二人の社員が、会社の不正を明るみにするというコメディタッチで爽快などらまでした。

以上のようになりました。

2015年冬ドラマ視聴率ランキング

2015年冬ドラマ視聴率ランキング1位は
相棒シーズン

平均視聴率は18.0%

2015年冬ドラマ視聴率ランキング2位は
DOCTORS3

平均視聴率は14.4%

2015年冬ドラマ視聴率ランキング3位は
○○妻

平均視聴率は14.3%

2015年冬ドラマ視聴率ランキング4位は
銭の戦争

平均視聴率は13.4%

以上の結果でした。銭の戦争は特に終盤からの視聴率の伸びが目立ちました。非常に面白いドラマでした。

2015年冬ドラマ視聴率ランキングはこちら

2015年春ドラマ視聴率ランキング

2015年春ドラマ視聴率ランキング1位は佐藤健さん主演
天皇の料理番

平均視聴率は14.9%

2015年春ドラマ視聴率ランキング2位は木村拓哉さん上戸彩さん主演
アイムホーム

平均視聴率は14.8%

2015年春ドラマ視聴率ランキング3位は堺雅人さん主演
Dr.倫太郎

平均視聴率は12.7%

2015年春ドラマ視聴率ランキングはこちら→2015年春ドラマ総合視聴率ランキング。1位は佐藤健さん主演”天皇の料理番”、僅差で2位”アイムホーム”。天皇の料理番は、家族愛、人間愛など感動させられる作品でした。

2015年夏ドラマ視聴率ランキング

2015年夏ドラマ視聴率ランキング1位は杏さん主演
花咲舞が黙ってない

平均視聴率は14.4%

2015年夏ドラマ視聴率ランキング2位は窪田正孝さん主演
デスノート

平均視聴率は11.6%

2015年夏ドラマ視聴率ランキング3位は福士蒼汰さん主演
恋仲

平均視聴率は10.7%

2015年夏ドラマ視聴率ランキングはこちら

2015年秋ドラマ視聴率ランキング

2015年秋ドラマ視聴率ランキング1位は阿部寛さん主演
下町ロケット

平均視聴率は18.5%

2015年秋ドラマ視聴率ランキング2位は水谷豊さん、反町隆史さん主演
相棒シーズン14

平均視聴率は15.4%

2015年秋ドラマ視聴率ランキング3位は天海祐希さん、沢村一樹さん主演
偽装の夫婦

平均視聴率は12.2%

おすすめ2015年ドラマの視聴率ランキング1位、2位、3位

2015年のドラマお勧めランキング1位は、遠藤憲一さん、菅田将暉さん主演
民王です。

非常にコミカルに描かれていて視聴率はあまりよくなかったですが、すごく面白いドラマです。

2015年のドラマお勧めランキング2位は、阿部寛さん主演
下町ロケットです。

内容は面白かったですが、配役が非常に素晴らしかったと思います。

2015年のドラマお勧めランキング3位は複数あります。
・佐藤健さん主演天皇の料理番
・草彅剛さん主演銭の戦争
・堤真一さん主演リスクの神様
・西島秀俊さん主演無痛
です。

上記の4作品は非常に見ごたえがある作品なので、是非ご覧になられていない方がいらっしゃいましたら正月休みでもご覧ください。

なぜドラマ下町ロケットが高視聴率を獲得したのか

池井戸潤さんの作品の王道の、弱者が強者に立ち向かい勝利を勝ち取るという内容です。

そして主役ではないですが、吉川晃司さんなどのわき役の演技力にあったと思います。

そして日曜9時という時間帯も、高視聴率をとれるドラマの時間帯ということもあったと思います。

総合的に個人的見解としても、非常によくできたドラマだと思いますので視聴率として評価されても当然だとおもいました。

2015年ドラマ総括

視聴率ランキング

視聴率ランキングとしては、相棒シリーズの視聴率が高いことが毎年の傾向として見られます。

そしてTBSの日曜劇場のドラマが高視聴率を獲得しているということです。
・下町ロケット
・天皇の料理番

来年はどのようはどんな面白いドラマが放送されるのでしょう。非常に楽しみです。

個人的に民王を皆さんに見てもらいたいです。非常に面白いです。

ad

関連記事

視聴率更新。ウロボロス3話あらすじ、感想、視聴率。4話予告、ネタバレ。生田斗真さん、小栗旬さん、上野樹里さん出演、主題歌は嵐。

生田斗さん、小栗旬さん主演ウロボロス3話 ・ウロボロス3話視聴率、感想 ・ウロボロスの意味、ウロ

記事を読む

妻夫木聡さん、瑛太さん主演ドラマ”若者たち2014”7話視聴率、感想、あらすじ。8話予告あらすじ、ネタバレ。主題歌、キャスト、出演者。もっとも感動する回でした。

本文(ドラマ”若者たち2014”に関する)内容 ・ドラマ”若者たち2014”7話視聴率、感想 ・

記事を読む

ドラマ警視庁捜査一課9係4話視聴率、感想、あらすじ。5話予告あらすじ、ネタバレ。主題歌、キャスト、出演者を公開。

本文( ドラマ警視庁捜査一課9係に関する)内容 ・ドラマ警視庁捜査一課9係4話視聴率、感想 ・ド

記事を読む

ディアシスター最終話(10話)あらすじ、視聴率、感想、まとめ。ハッピーエンドでおわりました。

本文(ディア・シスターに関する)内容 ・ディアシスターの最終話(10話)視聴率、感想 ・ディアシ

記事を読む

ドラマ「チームバチスタ4 螺鈿迷宮」第5話視聴率、あらすじ、感想。第6話予告、ネタバレ。碧翠院の謎が徐々に明らかに。

ドラマ「チーム・バチスタ4」の ・ドラマ「チーム・バチスタ4」第5話視聴率、感想 ・ドラマ「チー

記事を読む

地獄先生ぬーべー9話あらすじ、最終回(10話)予告あらすじ、ネタバレ、視聴率、感想。主題歌、出演者、キャスト。 覇鬼の弟絶鬼が現れる。

本文(地獄先生ぬーべーに関する)まとめ ・地獄先生ぬーべー9話視聴率、感想 ・地獄先生ぬーべー9

記事を読む

視聴率更新。銭の戦争6話あらすじ、視聴率、感想。7話予告、主題歌SMAP、出演者草彅剛さん、大島優子さん、渡部篤郎さんほか。

・銭の戦争6話視聴率、感想 ・銭の戦争6話あらすじ ・銭の戦争7話予告あらすじ、ネタバレ ・銭

記事を読む

Nのために最終話(10話)あらすじ、視聴率、感想、まとめ。主題歌、出演者。Nのために、各々が罪を隠していた

本文(Nのためにに関する)内容まとめ ・Nのために最終話(10話)視聴率、感想 ・Nのために最終

記事を読む

小栗旬さん主演ドラマ”BORDER(ボーダー)”7話視聴率、感想、あらすじ。8話予告、ネタバレ。mozu(もず)を視聴率で大きく上回りました。

本文(小栗旬さん主演ドラマ”BORDER(ボーダー)"に関する)サマリー(要約) ・小栗旬さん主演

記事を読む

ドラマ”極悪がんぼ”9話視聴率、感想、あらすじ。10話(最終回)予告、ネタバレ。抜道が薫の案件を横取り。そして金子が東京へ左遷?

本文(月9新ドラマフジテレビ”極悪がんぼ”)サマリー(要約) ・ドラマ”極悪がんぼ”9話視聴率、感

記事を読む

ad

ad

2021年秋のドラマおすすめは、日本沈没。本命はじゃないほうの彼女。視聴率。

2021年秋のドラマはいろいろおすすめの作品はあります。 定番では相

ドクターX2021放送再開。初回放送日、キャスト、見どころ。第1話、過去のあらすじ、視聴率。

ドクターx(Docter-x)キャスト、見どころ、あらすじ、過去の視聴

no image
長崎の安い宿、ゲストハウス、民泊。評判、居心地、お勧め、Casablanca、クレド佐世保など

長崎のゲストハウスのゲストハウス、民泊について紹介します。 地区別で

no image
視聴率ランキング2019年春ラジエーションハウス、緊急取調室、集団左遷。意外な人気は俺のスカートどこ行った、きのう何食べた

2019年春視聴率ランキングを公開します ・ラジエーションハウス

no image
加計学園の問題。安部首相、官邸、文部省。真実は愛媛県ではなく、今治市が握っている

加計学園の問題が、いまだに解決していません。 新たな文書が各省庁、県

→もっと見る



PAGE TOP ↑