ソチオリンピック日程、結果、ランキング、日本獲得メダル。フィギュア羽生結弦金メダル。ジャンプレジェンドの葛西選手銀メダル。
ソチオリンピック本文サマリー
・ジャンプ 男子ラージヒル団体銅メダル獲得。葛西選手レジェンド
・ソチオリンピック日本メダル獲得
・ソチオリンピック日程
・ソチオリンピックの結果、ランキング(2月18日現在)
を公開します。ご覧下さい。
ソチオリンピックが、華やかな開会式のもとに開始されました。そして後5日で終了しますが、あっという間でした。今回のヒーローは葛西選手だと思います。
ジャンプ 男子ラージヒル団体銅メダル獲得。葛西選手レジェンド
ジャンプ 男子ラージヒル団体での最後のジャンプが葛西選手でした。
誰よりも飛距離を飛びました。レジェンドですね。
そして銅メダルの獲得。
その時、
後輩の選手が病気、怪我で苦しんでこの結果を残したことを誰よりも涙ながらに賞賛しました。美しかったですね。
※下記文面に関しては、敬称は省略させていただきます。
ソチオリンピック日本メダル獲得
金メダル
・フィギュアスケート 男子 羽生結弦
銀メダル
・ノルディック複合 男子 渡部暁斗
・ジャンプ 男子ラージヒル個人 葛西紀明
・スノーボード 男子ハーフパイプ 平野歩夢
銅メダル
・スノーボード 男子ハーフパイプ 平岡卓
・ジャンプ 男子ラージヒル団体
ソチオリンピック日程
2014年2月6日~2月23日 2月8日 開会式
ソチオリンピックの結果、ランキング(2月18日現在)
ソチオリンピック団体戦の結果
1位 ロシア
2位 カナダ
3位 中国
4位 日本
スノーボード 男子スロープスタイル
1位 セージ・コッツェンバーグ 米国
2位 SANDBECH Staale ノルウェー
3位 マーク・マクモリス カナダ
8位 角野友基 日本
クロスカントリー 女子スキーアスロン・決勝
1位 マリット・ビョルゲン ノルウェー
2位 ハロッテ・カッラ スウェーデン
3位 ハイディ・ウェン ノルウェー
10位 石田正子
スピードスケート 男子5000m・決勝
1位 スヴェン・クラマー オランダ
2位 ヤン・フロクハイゼン オランダ
3位 ヨリト・ベルフスマ オランダ
26位 ウイリアムソン師円
バイアスロン 男子10kmスプリント・決勝
1位 オーレ・アイナル・ビョルンダーレン ノルウェー
2位 ドミニク・ランデルティンガー オーストリア
3位 ヤロスラフ・ソウクプ チェコ
71位 井佐英徳
フリースタイル 女子モーグル・決勝
1位 ジャスティン・デュフォー ラポイント カナダ
2位 クロエ・デュフォー ラポイント カナダ
3位 ハナ・カーニー 米国
4位 上村愛子 日本
クロスカントリー 男子スキーアスロン・決勝
1位 ダリオ・コログナ スイス
2位 マルクス・ヘルナー スウェーデン
3位 マルティン・ヨンスルスンビュ ノルウェー
スピードスケート 女子3000m・決勝
1位 イレーネ・ウースト オランダ
2位 マルティナ サブリコヴァ チェコ
3位 GRAF Olga ロシア
9位 石澤志穂 日本
スピードスケート 男子5000m・決勝
1位 スヴェン・クラマー オランダ
2位 ヤン・フロクハイゼン オランダ
3位 ヨリト・ベルフスマ オランダ
26位 ウイリアムソン師円
スピードスケート 女子3000m・決勝
1位 イレーネ・ウースト オランダ
2位 マルティナ・サブリコヴァ チェコ
3位 オルガ・グラフ ロシア
9位 石沢志穂
バイアスロン 女子7.5kmスプリント・決勝
1位 アナスタシア・クズミナ スロバキア
2位 オルガ・ヴィルキナ ロシア
3位 ビタ・セメレンコ ウクライナ
39位 鈴木芙由子
ジャンプ 男子ノーマルヒル個人・決勝
1位 カミル・ストッフ ポーランド
2位 ペテル・プレヴツ スロベニア
3位 アンデシュ・バーダル ノルウェー
8位 葛西紀明
ショートトラック 男子1500m・決勝
1位 HAMELIN Charles カナダ
2位 HAN Tianyu 中国
3位 AN Victor ロシア
24位 坂爪亮介
スピードスケート 男子500m
1位 ミヘル・ムルダー オランダ
2位 ヤン・ スメーケンス オランダ
3位 ロナルド・ムルダー オランダ
5位 加藤条治
6位 長島圭一郎
フリースタイル 男子モーグル
1位 アレックス・ビロドー カナダ
2位 ミカエル・キングスベリー カナダ
3位 SMYSHLYAEV Alexandr ロシア
14位 西伸幸
フリースタイル 女子スロープスタイル
1位 HOWELL Dara カナダ
2位 LOGAN Devin 米国
3位 LAMARRE Kim カナダ
スピードスケート 女子500m
1位 イ・サンファ 韓国
2位 オルガ・ファトクリナ ロシア
3位 マーゴット・ボアー オランダ
5位 小平奈緒
クロスカントリー 男子スプリントフリー・決勝
1位 HATTESTAD Ola Vigen ノルウェー
2位 PETERSON Teodor スウェーデン
3位 JOENSSON Emil スウェーデン
バイアスロン 女子10kmパシュート
1位 DOMRACHEVA Darya ベラルーシ
2位 BERGER Tora ノルウェー
3位 GREGORIN Teja スロベニア
32位 鈴木芙由子
ジャンプ 女子ノーマルヒル個人
1位 カリーナ・フォクト ドイツ
2位 ダニエラ・イラシュコ・シュトルツ オーストリア
3位 コリン・マテル フランス
4位 高梨沙羅
スノーボード 男子ハーフパイプ
1位 ユーリ・ポドラドチコフ スイス
2位 平野歩夢
3位 平岡卓
ノルディック複合 男子ノーマルヒル
1位 エリック・フレンツェル ドイツ
2位 渡部暁斗
3位 マグヌス・クロッグ ノルウェー
スピードスケート 男子1000m
1位 ステファン・グロートゥイス オランダ
2位 デニー・モリソン カナダ
3位 ミヘル・ムルダー オランダ
スノーボード 女子ハーフパイプ・決勝
1位 FARRINGTON Kaitlyn 米国
2位 BRIGHT Torah オーストラリア
3位 CLARK Kelly 米国
5位 岡田良菜
クロスカントリー 女子10kmクラシカル
1位 KOWALCZYK Justyna ポーランド
2位 KALLA Charlotte スウェーデン
3位 JOHAUG Therese ノルウェー
15位 石田正子
ショートトラック 女子500m
1位 LI Jianrou 中国
2位 FONTANA Arianna イタリア
3位 PARK Seung-Hi 韓国
19位 伊藤亜由子
スピードスケート 女子1000m
1位 ZHANG Hong 中国
2位 イレーネ・ウースト オランダ
3位 マーゴット・ボアー オランダ
バイアスロン 男子20km・決勝
1位 FOURCADE Martin フランス
2位 LESSER Erik ドイツ
3位 GARANICHEV Evgeniy ロシア
84位 伊佐英徳
バイアスロン 女子15km・決勝
1位 DOMRACHEVA Darya ベラルーシ
2位 GASPARIN Selina スイス
3位 SKARDINO Nadezhda ベラルーシ
52位 鈴木芙由子
フィギュアスケート 男子FS
1位 羽生結弦
2位 パトリック・チャン カナダ
3位 デニス・テン カザフスタン
5位 町田樹
ショートトラック 女子1500m
1位 ZHOU Yang 中国
2位 SHIM Suk Hee 韓国
3位 FONTANA Arianna イタリア
18位 伊藤亜由子
ショートトラック 男子1000m
1位 ビクトル・アン ロシア
2位 GRIGOREV Vladimir ロシア
3位 KNEGT Sjinkie オランダ
20位 高御堂雄三
スピードスケート 男子1500m
1位 BRODKA Zbigniew ポーランド
2位 VERWEIJ Koen オランダ
3位 デニー・モリソン カナダ
31位 近藤太郎
ジャンプ 男子ラージヒル個人
1位 カミル・ストッフ ポーランド
2位 葛西紀明
3位 ペテル・プレヴツ スロベニア
スノーボード 女子スノーボードクロス
1位 エバ・サムコバー チェコ
2位 ドミニク・マルテ カナダ
3位 TRESPEUCH Chloe フランス
クロスカントリー 男子4×10kmリレー
1位 スウェーデン
2位 ロシア
3位 フランス
16位 日本
スピードスケート 女子1500m
1位 ter MORS Jorien オランダ
2位 イレーネ・ウースト オランダ
3位 ロッテ・ファン・ビーク オランダ
22位 押切美沙紀
ジャンプ 男子ラージヒル団体
1位 ドイツ
2位 オーストリア
3位 日本
ad
関連記事
-
-
2014年F1小林可夢偉さんがチームケータハムのシート獲得間近。ドライバーとしての評価高いのですが。ピットでチームの失敗や失格などで評価が。。
2013年小林可夢偉さんはF1浪人を体験しました。 しかしながら、2013年はフェラーリのテストド
-
-
ACミラン本田圭佑選手、入団会見後3試合出場。初ゴールを決めるが、海外の反応酷評。
イタリア1部リーグACミランに入団した本田圭佑選手ですが、早くも出場さん3試合目で、厳しい洗礼を受け
-
-
続報 元F1ドライバーミハエル・シューマッハ。スキーで事故し頭部損傷し危篤状態。ヘルメットをしてなければ確実にここにはいなかったと現在治療中の医師団がかたる
ミハエル・シューマッハの容態に関して先ほど医師団の説明がありました。 第2回目の手術を行い成功した
-
-
移籍が噂されている柏レイソル田中順也さんがモデルでタレントの宇井愛美さんと入籍。幸せ報告!
おめでたです。 J1柏レイソルの田中順也選手が21日、タレントの宇井愛美さんと入籍したとのこと
-
-
最新情報(2014年9月)ミハエルシューマッハ。スキー事故後、生命の危機、昏睡状態をへて現在自宅療養、リハビリまで回復。これまでの偉大な記録も公開。
ミハエル・シューマッハの現状に関する本分サマリー(要約) ・ミハエル・シューマッハ事故後の経過
-
-
羽生結弦さん、2013年フィギュアスケートのグランプリファイナル初制覇おめでとうございます!
福岡で現在行われているフィギュアスケートの グランプリファイナルで、男子は前日のショート プログ
-
-
ドラマ”明日、ママがいない”8話視聴率、感想、内容、あらすじ。9話予告、ネタバレ。子供に親を選ぶ権利がある?
「明日、ママがいない」の本文サマリー(要約) ・「明日、ママがいない」8話視聴率、感想 ・「明日
-
-
2014年F1ニュース速報、グランプリ全日程公開。エンジン変更でルノー開発遅れる?来年からホンダ参戦。テストで、ケータハム可夢偉あまり走れず。特徴的なノーズの効果は。
F1に関する本文サマリー(要約) ・2014年F1全日程。F1開幕は3月16日(決勝)オーストラリ
-
-
2014年ブラジルワールドカップが開催されます。日本はグループCのコロンビアに勝てるでしょうか。日本の試合日程(日本時間)は?。日本は何回目(何度目)のワールドカップでしょうか。
本文サマリー(2014年ブラジルワールドカップについて) ・2014年ワールドカップ開催地、開催日
-
-
2014年ワールドカップでオリンピック男子代表葛西紀明選手が第13戦で優勝。第14戦で3位。世界ランキング上位に。ジャンプ女子高梨沙羅選手は圧倒的な強さ
ソチオリンピックも近づき冬のスポーツが盛んに取りざたせられましたね。 ノルディックスキーのワー